2009-01-01から1年間の記事一覧

トランペットソリスト班目加奈さん

学部生の時、ですからもう十何年も前になるわけですが。もちろん私は理科系の学科に所属していたのですけれども、こちらはいろんな科のある大学だったので、その他の科の授業を履修することもできました。その中で、とても印象に残っているのが、音楽科の授…

くまくまさんの…

夏休みも終盤。子供の世話に追われ、ここも放置ぎみです。「絵本を返すから記録しとかなきゃ!」って思って更新してます。そういえば自分の宿題もあったけど全く手つかずです。困った。 お父さんの思いつきで外国旅行に行こうと決めた、くまくまさん一家。チ…

ランスロットと…

前回読んだ、たむらしげるさんのランスロットシリーズものです。ロボットが主人公だから一瞬、科学もののように思えちゃうんですけど、ファンタージーっぽいな不思議な世界です。くまのパブロくんと魚釣りに出かけたり(その魚がけっこう巨大)、ねこ(トラ…

夏休みは…

夏休みは、家の中が片付かない。普段の掃除程度でせいいっぱい。いらないモノを選別して捨てるという作業まで至らないので、なんとなく片付いてても、家のいろんな隅っこに分類されてないモノの山ができてる感じ。夏休みが終わったら盛大に捨てたい!! それ…

コーヒーを楽しむ講座

先日、横串会オフでサザコーヒー本店に行ってきたことをちょこっと書きましたが、実は、そのしばらく前に、サザコーヒーの会長さんのお話を聞く機会がありました。ので、それについても、日付が全然違うんですが、書き残してみたいと思います。茨城といえば…

学研の科学のミニトマト (3)

最初に蒔いたトマトが大きくなって実をつけたのまでは前回の記事で紹介しましたが、熟して黄色くなったので、初めて収穫いたしました!味はまぁまぁ、普通かな。それよりも、成長をずっと見守ってきたので、「食べ物を育てるって本当に大変だ!」ってのを実…

とんかちくんとのこぎりくん

夏休み、もちろん読書の宿題もあります! ともだちやシリーズ3冊です。「くるかな」は、最後に「良かったねぇ〜」というよりも、それそれのシーンの絵のおもしろさっていう方に注目してしまいました。二人で魚釣りをした時の記念写真がやぶかれ、キツネの部…

部分日食@茨城

前の記事(id:camelopardalis:20090707)で言及しました幼稚園での観望会ですが、雲の切れ間から欠けた太陽を見ることができました! 私自身は、しゃべったり、道具の貸し出しなどで慌てぎみで、写真といえばこの程度しか撮れてないんですが…。もちろん、周囲…

日食、前日です

ブログ書いて逃避(?)してる場合ではないのですが…。そう、明日が日食です。観望会ですが、事前準備もある程度はしてきたのですけど、ここにきて「曇ってしまうのではないか」ということで、曇になってしまっても楽しんでもらえるよう、どこにアクセスした…

どうぞのいす

前回読んで好評でした、しんくんとのんちゃんシリーズの他の2冊です。発行の順番としては、「かいぶつのおとしもの」→「空からのてがみ」→「雨の日のふたり」、のようです。「空から〜」、は、タイトルで想像できるとおり雪のお話だったので、季節はずれで…

臓器移植を考える

ちょっと前になりますが、ニュース等でご存知のとおり、改正臓器移植法(A案)が可決・成立しました。15歳未満の子供からも臓器移植が可能となる法案です。科学技術コミュニケーター仲間というか…、sivadさん(こちら)やK_Tachibanaさん(こちら)が意見…

鳥の巣

しばらく前にNHKのダーウィンが来たで、シャカイハタオリという鳥を紹介してましたが、それがすごいでっかい巣で驚きました。マンションみたいとテレビでも言ってましたが、まさにそんな感じです。そういうわけで「巣」の印象が強く、こんな本を借りてきてみ…

日食 準備中

22日の日食に向けて観察用の筒を作ってみたら、上の子がそれをまねて、手近な材料で作ってしまいました。それが、中央のちょっと長めなやつです(しかもこの後同じようなのを追加で3本ほど!)。けっこう簡単といえば簡単ですね〜。もともと筒になってない…

ピアノが来た

ピアノが来ました。友人が、新しくお家を建ててそちらに実家からアップライトのピアノを入れるということで、前のお家に入れていた電子ピアノを格安で譲っていただきました♪ うちの子供達二人、半ば私の望みどおりに音楽(ピアノ)を習いはじめたのですが、…

コッケモーモー!

この頃すっかり絵本ブログなんですが(^_^;) 読書が必須(宿題)になったし、読むペースも上がったので。でも、借りてこれるのは(今のところ)10冊までですから、2週間も経たないうちに入れ替えもあったりして、なんかごちゃごちゃです…。 コッケモーモー…

学研の科学のミニトマト (2)

ライムさんがコラショのミニトマトの写真を載せてたので(こちら)、うちの方も現状をご紹介いたします。そう、先月の記事でプランターに植わってた2本のうち大きいのがもうこーんなにでかくなりました。早く支える棒を買ってあげないと…。花ももう咲き始め…

あまがえる先生

おもしろかったのでまた探してきました、武田美穂さんの絵本。おばけも「ぼく」もかわいい♪ 私のセレクトのせいなのか、子供達はこういうかわいい系の絵がやっぱり好きみたいです。いじめっこは前の本でもこーんな顔のヒロシだったような気がするのですが、…

はなのみち

はなのみち (えほん・ハートランド)作者: 岡信子,土田義晴出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 1998/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (8件) を見る 一年生の国語の教科書に載ってるお話です。絵本でも出てるってことで、借り…

チョウゲンボウ

ハトくらいの大きさの小さな猛禽類がいる…、と気付いたのが5月中旬。ワシタカの仲間なんて、森の奥とか人気のないところじゃないと見れないんじゃないかと思ってましたけど、そうでもなかったかー、とちょっと感激。覚えていた特徴をなんとなく挙げてみて、…

休日の過ごし方

新年度になって、休日の過ごし方が一変してしまいました。前は、日帰りで遊びに行く計画も立てたりしましたが。うっかり小さな目的だけで巨大ショッピングセンターに行き、おもちゃコーナーで遊んで、外食しちゃって…、みたいな日も多々ありました。しかし、…

はらぺこ王さまふとりずぎ

また、なかがわりえこさんの絵本です。読み始めたら下の子が「これ、幼稚園で読んでもらったことがある」って言うのであらすじを話してもらったのですが、だいたい合ってました。幼稚園て前の幼稚園のことだと思うんですが、よく覚えてるもんです。絵がわか…

引っ越しその後

引っ越ししてきて2ヶ月が過ぎました。引っ越し前の数ヶ月は、 「ゴミを運んでもらってもしょうがない」 「欲しいモノは向こうで買うんだ」 って感じで、けっこうストイックな生活を送っていました。おかげでそれなりにモノ減らしは進んだような気がします。…

ついったー

登録して、こっそり左下の方につけました。 でも結局、子供のこととかばっかりで、あまり(科学とかそのへんのことに)役立つようなことは書けないような…。 気軽に書けるはずのものでもやっぱり内容に悩んじゃって、放置になる気もしてしまいます。まぁ、そ…

学研の科学のミニトマト (1)

年度末、いろんな会社からそりゃもう、「通信講座を採ってくれ」ってダイレクトメールががんがん届きました。が、本人たっての希望で学研の(学習と)科学に落ち着いた我が家です。工作とか実験とか大好きで、毎号楽しみにしてます(ってまだ始まったばかり…

らいおんみどりの日ようび

小学校にて、「一年間に50冊以上の本を読む」という課題が与えられました。ので、新しい街でも早速図書館に登録し、本を借りてきています。前のところの最寄りは分館だったので本の数は少なかったのですけど(でも、絵本初心者にとっては十分な数でした)…

いわき市アンモナイトセンター

今年のGW。前半では横浜であったケロロ博へ行ってきました。思った以上に楽しめました。ただ心残りが一つ。ケロロの名刺、欲しかったなー。そして後半は、化石発掘体験へ行ってまいりました。子供達が「化石掘りしたい」って前々から言ってたんで気にはして…

落ち着かないなぁ

遅ればせながら今頃気付きまして、パソコンの壁紙をエイトハカセにしたんですが、ファイルがとっちらかっててかわいい博士達が見えません…orzと、そのくらい、自分の頭の中も散らかってます。新しい小学校 新しい幼稚園 新しい家(といっても築年数はそれな…

転居、そして新年度

随分とあいてしまいましたが、転居して大阪を離れました。新年度というわけで、子供も新しい幼稚園、新しい学校に入りました。もう、慣れない場所で毎日新しいこと続き。へとへとです。しかも、ネットがつながったのは10日頃でしたから。というわけで、先…

4日目

無事に終わったようです。そして、明日は公開講演会です。事情で(いつものような)長文を打てないかわりに写真で毎日ここに掲載してきましたが、今日は何も撮れませんでした。すみません。恒例の保育室レポもしたいところですが、そのへんはもうちょっと落…

3日目

既に夕刻ですみません。会場付近での、天体観望会の準備風景です。夜になっちゃうとこうして望遠鏡が並んでるのが撮れないですから。 そして、ALMAセッションへ。ALMAへの期待の中で、惑星の形成の話が印象に残りました。 フラッシュなしのため、手ぶれ写真…