2011-01-01から1年間の記事一覧

サイエンスアゴラ2011

サイエンスアゴラ、今年もなんとか無事に参加できました。以下、関わったところの感想などです。 海洋汚染シンポジウム 前の記事にて告知いたしましたとおり(id:camelopardali:20111107)、日本海洋学会、震災対応ワーキンググループが主催するシンポジウム…

水戸の放射能関係メモ(3) 最近行った講演会など

もう先月になりますが、10/28(金)に水戸市主催の放射線に関する講演会(実施のお知らせは、既に水戸市のホームページからは削除?)に行ってきました。今回はそのあたりを中心に、これまで見聞きした中から気になった情報をまとめておきましょう。 水戸市…

サイエンスアゴラ2011 震災後の海洋汚染の広がりとその影響

まずは告知です。目前に迫りましたサイエンスアゴラ2011ですが、なんと、私、シンポジウムのパネリストとして(も)出ることになりました(もちろん例年どおりサイエンスコミュニケーションネットワーク横串会もありますよ)。海洋汚染に関するシンポジウム…

100ぴきのいぬ

気付けば随分と書いてなかった絵本ネタです。図書館通いは続けているんですけどね、夏休み前後は(他も)工作やら実験やら、自由研究参考本なんかを借りてると、お話系は少なくなる傾向があります(で、読書の冊数を稼ぐのに困る?)。そういえば、読書感想…

PTA役員とか

最近、サイエンスカフェなことばっかり書いてますが、他もあれこれやってます。科学全く関係なく。でも、コミュニケーションには思いっきり関係あるかも。昨年度から、自分自身に役割がまわってくるようになったのが、「役員」です。昨年度なら幼稚園の、今…

サイエンスカフェ開催の壁

ずっと下書きが書きかけのまんまだった話題です。見返せば、7月に投げかけられていた疑問でした(すみません)。twitterでいただいた質問についでなのですが、いろいろ説明も長くなりそうなので、こちらにまとめたいと思います。「普通の主婦向けのサイエン…

平成23年度版 科学技術白書に掲載された

夏休みが終わりましたー。もしもなんらかの結果が出たら書きたいですが、この夏も子供たちと研究を2本いたしました。もちろん専門外の。何にもしてないようでいて、自分自身の気分としては、「研究をやってたんだよ」「データや図(というか写真)集めや、…

朝顔とか、読んだ本とか

夏休みです。子供にふりまわされて、いや、宿題とかご飯作りとか、たまに出かけたりで、アウトプットがちっともできてません。やばいですね。今年の朝顔はこんな感じです。緑のカーテンはテキトー。小さいプランターに種を放り込みすぎて、間引きもしてない…

サザコーヒーサイエンスカフェにまた行った

すっかり暑くなってしまった、水戸です。もーすぐ(楽しい? 恐怖の!?)夏休みだし。さて。先月、ひたちなか市のサザコーヒー本店で行われたサイエンスカフェに行ってきたことはブログに書いたとおりですが(id:camelopardalis:20110612)、7月10日には…

水戸の放射能関係メモ(2) 小学校の測定

水戸市では、先月から小学校の放射線量が測定されはじめました。水戸には固定局が3つありますが、とりあえずもっと市内のあちこちを測り、それから、子供達が過ごす環境がどのような数値になっているのか知るのは大切なことでしょう。というわけで、出た結…

サザコーヒーでのサイエンスカフェに行ってきた

自分で、半ば手探りでサイエンスカフェもやっておりますが、できれば他も見たいもの。いや、勉強不足そのものなんですが。水戸市の隣、ひたちなか市に本店がある、コーヒー好きには有名な「サザコーヒー」の本店にて、サイエンスカフェが行われるということ…

サイエンスカフェを終えて

こちらの更新がほったらかしでした。まずは、カネコさんのブログから来られた方、たいした情報なくてすみません。ただ、サイエンスカフェ水戸として放射能・放射線を扱ったのは事実でして、そちらのご報告はこちらに書いてあります。「『もっとわかる放射能…

サイエンスカフェ水戸 「もっとわかる放射能・放射線」を読もう

サイエンスカフェ水戸、震災と原発事故を受けて、このようなのを企画しました。別企画 「コミュニケーターと『もっとわかる放射能・放射線』を読もう」 : サイエンスカフェ水戸専門家でもないのに大丈夫かいな?という心配もありますが、専門家を呼ばないか…

「安全」。でも、「安心」できない…

安全。でも、安心できない…―信頼をめぐる心理学 (ちくま新書)作者: 中谷内一也出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/10メディア: 新書購入: 23人 クリック: 317回この商品を含むブログ (35件) を見る 北大CoSTEP2期受講生だった私。どの講義が一番印象に…

“隣の物理学者”とは

シンプルライフの記事を書いてらっしゃって、本も何冊か持っております金子由紀子さんが、「隣の物理学者」というブログ記事を書いていました。ので、「あぁ、それって、この地なら自分のことかも(学者じゃないけど)」と思ってコメント書いたのが数日前の…

水戸の放射能関係メモ(1)

科学技術コミュニケーターとして、今回の震災と原発事故関連のことで何をしたら良いかちょこちょこ考えたりもしてるのですが。やはり、地方の一コミュニケーターとして、地元の人が気になっていること、心配していることを、その地元ならではの特徴もふまえ…

いわき市アンモナイトセンターで自由研究

水戸です。市内まだいたるところに「キケン」な場所もありますし、報道のとおり放射線も平常値よりまだいくらか高いなど、いろいろありますが、がんばってます。さて。気になるのは何と言っても福島の状況です。地震に津波に原発事故。せいいっぱいやってゆ…

気付けば4月

東日本大震災。あの日のことをここに書いて以来になってしまいました。いろいろつぶやいてるとおり、毎日何とかやっております。あの日の大地震があって、それを原因に原子力発電所の事故があって…。期待されるのは、科学技術コミュニケーターとして行動した…

大地震、そして、サイエンスカフェ延期

こちらの更新が一番遅くなりました。大地震から4日が経過しました、水戸です。家族みんな無事です。11日の発生時刻、ちょうど、園バスで帰ってくる下の子を迎えに行こうと家を出て玄関扉を閉めようとした時でした。 「けっこう大きな地震だな」 と思ったも…

第2回サイエンスカフェ水戸「買物弱者問題」

第2回、サイエンスカフェ水戸、告知いたしました。http://cafemito.exblog.jp/14286188/テーマは「買い物弱者」の問題です。マスコミでは、「買物難民」などとも呼ばれているものです。2回目にして文系に分類されるテーマですので、“サイエンス”カフェなの…

モズのはやにえ

うちの梅の開花は、昨年と同じくらいの3月上旬のようです。という様子を観察してこようとしたら、モズのはやにえが刺さっているのを発見してしまいました! 生々しいので、続きを読む、に。

梅の国から

こちら、梅の国です。早いものはもう咲き始めております。近くまで行くと香りも感じられます。春はそこまで来てるって感じですね。うちの花壇のは、去年と同じだと3月上旬かな? まだつぼみは固そうです。

新年始まったてのに

新年始まったってのに、記事が書けないままこんなに経ってしまいました。冬休みで子供が家にいて「仕事になんなーい!」というのは毎度のことなのですが。ちなみに冬休みは帰省もいたしました。ヒーローショーも見ました。バイクアクションのあるやつです。…