サイエンス

尾瀬の友だちに会いに行く

先週後半に遅い夏休みをもらって、群馬県の尾瀬に行ってきました。 友人がそちらに住んでいるので、会いに行こうと思ったのがきっかけです。 1日目 吹割の滝 尾瀬へは、茨城からいろんな行き方がありますが、安上がりな各駅停車の旅、水戸線、両毛線、上越…

VRChatに興味あり!?

旅行の記事書いてますが、お題について。 今週のお題「30万円あったら」 誘われてます、VRChatに。 身近に詳しい人がいるのです。前にちょっとだけ体験もさせてもらいました。 ヘッドセットもつけました!さっきこれを体験させてもらった。スペースノイドの…

いわき市アンモナイトセンターで掘った化石たち

今週のお題「わたしの自由研究」夏休み中にこのブログの中でアクセスが増えるのは、やっぱり、自由研究のヒントになりやすい系の記事です。特に、cam.hatenablog.comこれです。多分、何らかの理由で「化石」をテーマにしたり、化石を手にしたからそれでまと…

ジャコウアゲハ

数年前から近所で、黒系だけどベージュ色っぽいアゲハチョウを見かけるようになり、気になりだしました。図鑑で調べたり昆虫に詳しい人に聞いたりしてみると、それはジャコウアゲハというアゲハチョウだそうです。あまり聞き慣れないので、一体どんな生態な…

ゴールデンウィークの写真など

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」10連休、仕事もしてましたがいろいろあったのでまとめて記事にしちゃいます。 4/28(日)の大気光学現象 天頂に見えた虹色が二重になってる。環天頂アークと上部ラテラルアーク!?幻日も見えた。 pic.twitter.com/…

今シーズンの #関東雪結晶

ものすごく寒い日は少ないものの(窓の室内の結露は凍結しない)、毎日毎日乾燥して気温が低い日が続くこの冬で、雪は降らないんじゃないかと心配になりましたが。今年に入って何日か雪の日がありました。 でも、夜や、出かけている間に降ったのもあったので…

2月の #関東雪結晶

2月も何度か雪が降りました。#関東雪結晶プロジェクト、ひき続き参加してます。夜にどうしてもうまく撮れないので、昼のみになりますが。その時の写真と気づいたことをいくつか。荒木先生に写真を送るのに整理して見返したので、こっちにも簡単にまとめてお…

2/1朝の大気光学現象

1/31夜の皆既月食も楽しんだし、撮影もしたのですが(そのうち記事にしたい)。翌朝の2/1、幻日、ハロ、上部タンジェントアーク、環天頂アークが見えました。 X-T20 18mm f/5.6 1/4000写真では下をトリミングしちゃってるんですが、X-T20だと遠くの街並みや…

関東雪結晶 1月22日

今シーズン初の、積雪です。本格的な雪です。休みでよかったですよ。写真撮ったのでアップします。 11時 pic.twitter.com/3v2BQTp64t— おばやしあやの (@cam_ob1) January 22, 2018 11:51、スマホで撮影。小さい霰みたいなのが降ってきました。これは布目…

iPhoneとX-T20、撮ったものを並べてみる

最初にお断りを。全く考察にも何もなってませんが(カメラのことの勉強がまだなので)、同じ被写体をiPhone5sと、X-T20で撮影したのを比べてみたかったので、並べてみて印象を書いてるだけの記事です。 基本、全部オートです。 放射状層積雲(多分) 夕暮れ…

日本鳥学会@筑波大 自由集会「コブハクチョウ」

筑波大で開催された日本鳥学会でしゃべってきました。来たぞ。日本鳥学会。 pic.twitter.com/uwav6AcNn2— おばやしあやの (@cam_ob1) 2017年9月16日コブハクチョウについて、話します。私は3番手。会場は撮影禁止だそうなので、プログラムで。 pic.twitter.c…

2012年夏に小笠原に行った写真を貼ってみる(母島〜帰り)

2012年夏に小笠原諸島へ行った時の話です。前半は父島に1週間ほど滞在しました。cam.hatenablog.comその後、母島移動して1週間ほど遊びました。その時の写真です。 母島に行くのはもちろん、ははじま丸です。 母島の沖港を、集落から登れる小剣先山の山頂…

2012年夏に小笠原に行った写真を貼ってみる(父島編)

ブログ書きをさぼっていた頃の旅行写真を貼ってみることにします。2012年夏、世界自然遺産に登録された小笠原諸島に行ってきたので、その時の話です。cam.hatenablog.comそんな遠くの島まで行くきっかけになったのは、何回も小笠原に行っている友人の誘いで…

気象研究所の一般公開に行ってきた

4/19(水)、つくばの気象庁気象研究所の一般公開に行ってきました。気象庁気象研究所|トピックス|科学技術週間一般公開気象研に着いたんだけど、お花見だな。 pic.twitter.com/I0iWyd9LPd— おばやしあやの (@cam_ob1) 2017年4月19日水戸から公共交通で向…

関東雪結晶 2月9日

雪です! 降ってもちょっとだろうとたかをくくっていたので、朝、起きたら積もってたので慌てました。以下、本日の #関東雪結晶 写真です。11月に経験していろいろわかったので、今回はわりと上手く撮れたのではないかと思うところです。 まずは朝一番のツ…

今年の梅まつりと、鳥インフル情報

もうすぐ水戸の梅まつりです。www.mitokoumon.com今年もたくさんのお客さんに来ていただきたいです。昨年は暖冬の影響で開花が早まって、会期の最後の方、3月下旬には梅の花も終わりかけて、お客さんが少なくなってしまったということですので。リンク先の…

水戸の鳥インフルエンザ

昨年12月から、ずっと水戸(とその周辺)の鳥インフルエンザの情報を追いかけてます。私自身が野鳥が好きというのもありますが。その前の月の11月、今年度やっているときわサイエンスカフェで「飼育鳥と野鳥の違い」についての話を聞いて参加者でいろい…

関東雪結晶

昨日、11/24(木)、11月としては珍しく、関東地方にも雪が降りました。朝起きてちらちら雪が舞っていて、さすがに11月の雪予報は本当だったと驚きましたが。朝のテレビで見たマップでは茨城県沿岸部では(海の影響で)雨やみぞれの予報だったりしたので…

伊豆大島に行った話(2014)

この夏、三宅島に行ったのは先日書いたとおりですが、cam.hatenablog.com2年前の夏休みには、同じ伊豆諸島の伊豆大島を訪れました。こちらもいろいろ楽しかったので、折角だから写真とともに感想などいくつか。 水中OKのデジカメを買った 買ったのは、リコ…

伊豆諸島 三宅島に行ってきた

久々のブログです。夏前から夏休みにかけては、例年どおりバタバタで他のことは全て後回しという感じでした。その中での唯一の楽しみ、三宅島に行ってきました。なんで島なのかと言われるのですが、4年前に小笠原諸島に行って離島のおもしろさや海遊びを知…

いわき市アンモナイトセンター(3度目)

5月の連休中、いわきのアンモナイトセンターに行ってきました。震災後に一時休館となり、しばらくして再開しましたが、発掘体験は事前予約制になっていました。が、この4月から、以前と同じように、予約なしでも参加できるようになりました!ここでも書い…

茨城県北ジオパーク ツアー

11/4(月)、ジオーパーク関東地区大会in茨城の、ジオツアーに参加してきました。参加したのはAコース、「袋田の滝ジオサイト他」です。一緒に行く子供に聞いたらそこがいいと言ったので。まだ小雨が残る中、大会会場でもある大工町のホテルに集合すると、バ…

ガヤガヤ☆カミスガ、と、ナカハカセ

更新頻度少ないせいか、カミスガの話題が多いですが、今回の前半はサイエンスです!2/3(日)、第5回の、ガヤガヤ☆カミスガでした。そして、今回、那珂核融合研究所から、ナカハカセをカミスガにお呼びすることができました。実は前から、核融合研の方が近…

袋田の滝ジオツアー(ミニ)

ふと気付くと、家族の中で袋田の滝に行ってないのが私だけ? という状態だったということに先日気付き、行ってまいりました、一人ミニジオツアー。旅の案内は、あえて、町のパンフレットではなく、茨城大学地質情報活用プロジェクトが作成した、地質観光マッ…

「みんなでエネルギーの将来を考える」北澤宏一先生講演会

10/14(日)、三鷹市市民協働センターで開かれました、「みんなでエネルギーの将来を考える」というタイトルの講演会で、お手伝いをしてきました。これは、東京国際科学フェスティバルに出展しているふだん着で科学をというイベント一群の1つとして開かれた…

第11回科ボ研 分科会3「放射能・放射線」

先月の話を今頃で申し訳ありません。ブログにも予告してましたとおり、12月に、第11回全国科学教育ボランティア研究大会in千葉に参加してまいりました。早朝、前の晩に皆既だった満月を眺めながらの出発で、千葉は遠かったです…。お話させていただきまし…

水戸の放射能関係メモ(3) 最近行った講演会など

もう先月になりますが、10/28(金)に水戸市主催の放射線に関する講演会(実施のお知らせは、既に水戸市のホームページからは削除?)に行ってきました。今回はそのあたりを中心に、これまで見聞きした中から気になった情報をまとめておきましょう。 水戸市…

水戸の放射能関係メモ(2) 小学校の測定

水戸市では、先月から小学校の放射線量が測定されはじめました。水戸には固定局が3つありますが、とりあえずもっと市内のあちこちを測り、それから、子供達が過ごす環境がどのような数値になっているのか知るのは大切なことでしょう。というわけで、出た結…

水戸の放射能関係メモ(1)

科学技術コミュニケーターとして、今回の震災と原発事故関連のことで何をしたら良いかちょこちょこ考えたりもしてるのですが。やはり、地方の一コミュニケーターとして、地元の人が気になっていること、心配していることを、その地元ならではの特徴もふまえ…

いわき市アンモナイトセンターで自由研究

水戸です。市内まだいたるところに「キケン」な場所もありますし、報道のとおり放射線も平常値よりまだいくらか高いなど、いろいろありますが、がんばってます。さて。気になるのは何と言っても福島の状況です。地震に津波に原発事故。せいいっぱいやってゆ…