まちなかゴミ拾い

水戸まちなかデザイン会議
www.mitomachinaka.com

というのに参加しています。
経緯はいろいろあるのですが、以前からまちなか活性化関係のみなさまとのつながりがあって、公共交通の関係もあって、話が来ました。
もちろん、関心ある方はどなたでも参加できます。

その中の、お掃除ワークショップに参加してきました。
活性化の前に、現状把握等も含めて、まちなか掃除しようじゃないかということですが。
なかなか家から出るきっかけもなく、人とも会えずのところ、貴重な機会でした。もちろん屋外でもマスク着用で、参加者はみんな検温と連絡先登録でスタートです。

www.mitomachinaka.com

なんか久々に、久々な人、はじめましてな人と会えて話せて楽しかったです。


で、私はその中のまちなかゴミ拾いのチームに参加しました。
こんなごみ拾いボランティアって始めて参加しましたが、やってみるといろいろ見えてくるものがあります。

だいたいこんな感想でまとまってますが。
一見キレイになっているように見えててもひどかったです。

吸い殻はあちこちにあるし。
駐車場だらけなのは仕方ないとして、駐車料金払うところにゴミとかマスクとか落ちてます。ひどいです。
あと、銀杏坂のローソンの前。
電線が地中化したことで、茶色いボックス(電信柱と呼ぶの?)があるのですが、その裏側で、かつ、歩道橋の下。死角になっているので、植え込みも含めてゴミだらけでした。
多分、コンビニで買ったものをそこで開けて、袋は投げ捨てて行くのでしょうね。
かといって、じゃ、コンビニ前にゴミ箱を置くわけにもいかないのでしょう。

レジ袋有料化とかなんとか対策言われてますが、結局は商品包んでいた何かをこうやってそのへんに捨てられると、環境汚染の原因にもなるわけですから、意識変えてもらうかしないとどうしようもないと思わされました。


さて。
一緒のチームの人とも、まちなかでの気づき等を話しながら歩いたので、「知らなかった!」ってことがいろいろありました。
例えば、街路樹がけっこう太いのだそうです。よそと比べて?
久しぶりにまちなかゆっくり歩いたので、バス停に屋根がついてたりなんていう新しい発見もありました。


次も、チャンスがあれば参加したいです。
今回こそは、(一発活性化イベントではなく)長く続く活動になればと思いますので。