地域とつながる一日

昨日ですが、午前は、

www.mitomachinaka.com

の集まりに参加してきました。
デザイン会議に分類されるところで、前の21回にも参加してるんですが、まだレポあがってませんけど昨日のは22回に当たるみたいです。

目標は、水戸のまちなか大通りの魅力発信というか、活性化というか。

そういえば2年前にもこんなのやってました。
cam.hatenablog.com

この後しばらくほとんど参加してなかったんですけど、最近になってようやく時間がとれた、というか。
それよりも、この会が「誰でもウェルカムな集まりにしたい」と言ってるのに、自分が「こんな私が参加しても意味ないし、、、」なんて遠慮してる場合じゃないという感じがしたのです。

個人的には、この秋の社会実験に向けて設置するモノとかイベント内容とか飲食とかよりも(それは十分にみんな考えてる)、そこでの「人」と「コミュニケーション」が重要なんじゃないかと思ってそういう意見を出してきました。
その第一歩は、私がこの会にいる(まだ知らない人も含め)そういう人とつながりたい、知り合いになりたい、みたいな。
この水戸(を良くしたいと思っている人)のコミュニティに参加するといった感じです。

そして、こうしてなんだか前からつながってる自分みたいな人じゃなくって、もっと多くの人や若い人にも参加してほしいということです。
話し合ってみればアクションのアイディアがいろいろ出てくるものですから、少しでもできそうなところから実践に移していきます。



で、午後。
地域の夏祭りに参加してきました。
店を出す側の方のお手伝いで。

夏祭り、コロナがあったので4年ぶりです。
人は一体どれだけ来るだろうと思ったら、以前のようにたくさん来ました!

自分はかき氷の裏方などで、おつり出したり、シロップやカップの補充したりしてました。

今日のお祭に来てみて、以前にお見かけしていた地域の方(特に年配の方)、みなさんお元気で準備とか活発にされていて、変わらずでよかったというか、これが地域のつながりなんだなと、思わされました。
一方で、さすがに、自分ちの子の年代の人はあまり見かけなくて(大学とか就職とかでここから出てる?)残念ではありましたが、人の流れみたいなのも感じました。

というわけで、地域のつながりをいろいろな方面で実感した一日でした。