スマートウォッチ、はじめました

昨年末頃から、健康管理のためにスマートウォッチが欲しいなどずっと思っていました。

iPhoneユーザだからApple Watchがいいんじゃないかと最初は考えていたのですが。
私が欲しい機能は、それこそ、歩数計程度からのスタートなので、電話だ支払いだなんでもできる系のは(今のところ)必要ありません。
それに、やっぱりお値段がそれなりにします。
電池の持ちも長いわけではないらしいですし。

というわけで、調べたり人に聞いたりしたりした結果、安いXiaomiのものにしました。
入門編ですからこの程度で良いのではないかと。

先週頭に届いたので、使ってます。

結果を見て思ったのは。
スマホの記録で、スマホを持ち歩いてる時間の歩数がそれほどなくって(下手すると2000以下)、やばいなとは思っていましたけど。
家事そのほか含めても1日5000歩程度しか歩いていないことが判明しました。
これでは運動不足ですね。
自転車通勤でのカロリーも出てたので、目安がわかります。

睡眠の計測も出ました。
実は昨日から鼻風邪で調子いまいちなのですけど、具合悪い時の睡眠のスコアが(時間が長くても)低めだったりして、なるほどなと思っています。
うまく(深く)眠れてないのでしょう。

他、こんなに小さいのにいろいろ機能あるようですが、まだ把握しきれてません。
徐々に使っていきたいなとは思ってます。


ちなみに。
届いた取扱説明書を開いてちょっとびっくりしました。

いろんな言語が並んでるのはそうなのでしょうが、よくあるドイツ語やスペイン語はありません。
下の3つ、見当もつかなかったので調べました。

下から3番目はタイ語
その下はベトナム語
一番下はマレー語でした。

タイ語の文字はなんとなくそうなんだろうなというのはわかりますが(もちろん意味も読みも全くわからない)。
下の2つが、アルファベット(に似たの)を使っているのに、ヨーロッパの言語ではないというのがなんとも不思議です。

ジオゲッサーをやっていた(もう飽きた?)子どもに聞いたら、どうやら、植民地時代に自分の国の言語を征服した欧州系の文字で表記するみたいにしたのでは?みたいな話を教えてくれて。
そうだったのか、、、みたいな気分になりました。


それにしても、台湾の会社Xiaomi(シャオミ、小さい米と書く)、販売先の多くはアジアなのですね。

2023年振り返りと2024年やりたいこと

遅ればせながら、振り返りと抱負を書いておこうと思います。

2023年どうだったか

cam.hatenablog.com

1年前に書いたのが上の記事。
このとおり、1年間いろいろやりました。
コロナ禍での規制がゆるんだのもあって、いろいろできたと思います。

その中でも、「初めて海外旅行に行く」というのを目標に立てて(上記事では詳しく書いてない)、時間をかけて準備し、上半期の6月には達成できました。

cam.hatenablog.com

パスポートをもちろん10年で作ったので、いろいろありますけど、またどこか行きたいとは思います。

で。
上半期に大きな目標を達成できたので、下半期どうするかとちょっと思ったのですが、実はテキストも買ってあった基本情報に決めて、当初考えていた予定より早めの12月に受けてきました。

cam.hatenablog.com

自分自身のレベルアップのためもあるのですが。

どうやら手当が出るらしいとか。
あるいは、同じ部署の人(若者)のモチベーションアップにつなげられているとか。
その人とお互いに「勉強がんばろう」みたいなモードになれているとか。
そんな感じで良い循環を作り出せているかな、とは思います。

他にも、ブログ記事にしてたりしてなかったりしますが、

2.5次元舞台(風都)、初献血、知床、ネットで知り合った人に会う、引っ越した友人に会う、学園祭、3年ぶりエキストラ、他

いろいろできた年だったと思います。
書けなかった悩み(子ども関係)も、1つ、ふっきれました。
というわけで、充実してたのではないかと。

2024年は何ししようか

応用情報

基本情報終わって何しようか考えたのですけど、基本情報の貯金があるうちに応用情報をやった方がいいみたいです。
問題集も買いました。既に手をつけています。
まずはこちらを目標にしたいと思います(つまり4月!)。

他は「やりたいことリスト」に

昨年暇だった時に、やりたいことリストを書き出していたので、今年用に改めて書き直しました。
旅系(行ってみたいところ)が多いですが。
気になることはやってみる、とか、積極的に参加する、っていうのをやっていきたいです。

あと、今年はより、既に家にあるモノの厳選(つまり捨てる)や消費(捨てるのもったいないなら使う)を、積極的にやっていきたいなと思いました。
新年早々手紙やハガキを書いたり(消費系)、引き出しや椅子を捨てたりしてます。
なんとなく集めていた切手とか(5000円分くらいある?)、このままじゃもったいないですし。


そういうわけで。
本日、初めての、大腸内視鏡検査をやります!
水薬を終えての検査に行く前(自宅)、絶食中の中でこれを書いております。
試練ですが、これも新しい体験と思って。

(追記)なんともなかったです! ひと安心!!

死んだ野鳥を見つけたら

新年早々いろいろあります。
抱負をブログに書くのに手をつける前に、毎日どんどん過ぎてゆく感じです。
(手帳には書きましたが)

先日、うちの近くで死んだ野鳥を見つけました。

カラスくらいの大きさだけど真っ黒ではなく、キジバトでもない。
頭は白い。
先端が曲がったくちばし。
チョウゲンボウでした。
全体写真だとアレなので、尾羽だけ。

目立った外傷もないので、これは鳥インフルエンザの疑いありということでまずいんではないかと、県の担当部署に写真つきでメールしました(祝日)。
そしたら翌朝早くにお返事が来て、
チョウゲンボウは3羽以上ではないと検査しないので、一般ゴミとして処分で」
という指示が丁寧に書いてありました。
近くに他の個体が死んでいるかどうか、そう広範囲には見てないのでわかりませんが、そのような決まりだそうです。

とりあえず、どうすべきかわかったのでほっとして、指示に従って、手袋など厳重に、ゴミ袋も3重くらいにして、処分しました。

掴んだチョウゲンボウの体は軽かったですね。
軽くないと飛べないんでしょうけど。

羽もこういうしましまもようでかわいいのに。
うちの近所に住んでるのは知ってるので、まさかこんな至近距離で対面とは思ってもみませんでしたから。
何があったのかわかりませんが、ちょっと悲しい気持ちになりました。


cam.hatenablog.com
鳥インフルの話を日本鳥学会のところで話してきたのが2017年。
ということは、水戸でコブハクチョウやコクチョウなどの大量死があって大変だったのが2016年度の冬。

前の年度も鳥インフル大変で卵が値上がりしたり。
この冬も各地で発生しているので、油断できません。
今回の件、何かの予兆ではないことを祈りたいです。