「わたしとインターネット」のお題で

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」



上記のお題がはてなから出ていて、ネットのテキスト文学というあたりのテーマだそうだから、自分の話を書いてみようと思う。別に何かすごい人が書いた文学ではなくて、自分のことでもいいみたいなので。

つい先日、とうとう消えたけど、自分の個人サイトを持っていた。sannetに(三洋電機が元)。
はてなでブログを書く(2005年くらい)よりも前からいろいろ書いていた。
まぁ、その前の大学院の時にホームページとかを作れるようになった頃からネットに接してたので、研究の内容が最初だったけど、だんだん自分の趣味の話も出てくる。
その中で、ファンだったバンド、MOON CHILDのライブレポのページを作っていた。

当時、メーリングリスト(ML)という交流手段があって、同じ趣味の人たちとMLでやりとりしてたのは1990年代後半? 
いろいろきっかけあって、ライブの半追っかけをするかたわら、「見れない人にライブがどうだったのか伝えたい!」から「最高に楽しかった時間を漏らさず残しておきたい!」という気持ちも合わさって、気付けば膨大な文章を書いていた。

それを、さすがに長すぎてMLには投稿できず、個人サイトに置くようになった。
もちろん、ライブレポの部分はテキスト表示にわざわざしていた、手打ちHTML。

アクセス数はカウントしてなかったけど、MLの人中心にそれなりに見てもらえたのではないかと思う。
内容は自分の記憶力との戦いでもあった。
他にどんなサイトでどんなファンがライブレポを書いていたかわからないけれども、多分、長さ的には誇れる部類だったのではなかっただろうか。
まぁ、自己満足、自分のための文章でもあるので、あまり気にせず好きに書いてたと思う。
ライブから1週間くらいかけて書いてたので、その期間中ずっとハイだった気がする。
同じMLメンバーでも私のに触発されてか、長い文章を自分のウェブサイトに上げてた方もいらっしゃって、読みごたえあった。


時は流れ、2000年台中盤にはまったのが特撮ヒーロー、ボウケンジャーだった。
このへんはここのブログの「出合正幸」カテゴリにも書いてあるとおり。

そして、あの時のくせというか欲が頭を持ち上げてきた。
ここブログにもイベントレポをそれなりに書いたし、当時、mixiにあったとあるコミュニティでも書いていたはず。
今でも探せば出てくるだろう代物で、さすがネットの世界なのかもしれない。

ただ、なんかその、録音などダメな行為はしてないものの、記憶だけを頼りに何から何まで細かく書いて誰でも見られるようにするのはどうなのかということをだんだん考えるようになって、誰でも見られるところにアップするのはやめるようになってしまった。
なので、自分だけが後で見てニヤニヤできるような、そんな感じにもなって、自分(とごく一部)だけのための特別な何かを書き残すこともするようになってきた。

そして、そのうち、強烈に推せる人がなくなってきた昨今、そういうこともしなくなってしまった。
自分が夢中になるイベントがないなぁというのもあるし、あった時も(例えば最近で言えばエキストラ参加)、誰かに言える話じゃないなら書かなくてもいいかな、みたいな気持ちになって書かなくなってきてしまった。

今思い返してみて、自分の中でも「あの時の情熱はなんだったのだろう?」と思うけれども、あれはあれで良かったのかもしれない。
またやってみたい? いや、多分無理、一番のネックは時間的余裕。
(だってブログだって書けてない)


ところで。
sannetのサイトが消え、しばらくしてから、とある方から
「過去の、MOON CHILDのがやったある場所のライブについて教えて欲しい」
と連絡をもらい、パソコンにバックアップしてあった当時のHTMLテキスト文書をメール添付して送ってあげた。
と同時に、自分でも読み返してみた。

本当に驚いた。
と同時に、なつかしくもなった。
記録(あった出来事、自分が思ったこと)が残っていればいろいろ思い出せるし、思い出せなくても「これも自分の歴史だ」ってなんか誇らしい気分になる。


ライブレポやら何やら、今まで書きなぐった長文をを改めて紹介する機会はなくとも、やっぱり持っていてもいいのかもしれない。

f:id:camelopardalis:20210724225250j:plain

あの頃は携帯もなかったからこうやって気軽に写真撮ってアップってのもやらなかったけど、今ならこんなに簡単。

「ソーイングビー」がおもしろかった

料理や洗い物の時にNHKのテレビやラジオなどを聞いてるという話は前に書きましたが、

cam.hatenablog.com

ハマってる番組が、NHKソーイングビーです。

www.nhk.jp

もともと縫い物とか好きで、昨年の自粛期間中にはためたものとかいろいろやってました(ブログにも書いた)。でも、そんなに本格的に服を作ったりではありません。

そういう私から見ると、ここの番組に出てる挑戦者はものすごいレベルなんのですけど、やっぱりミシンや手芸道具にはなじみがあるので、見てて本当に飽きないです。

もちろん、見てるうちにそれぞれの挑戦者の人柄なども紹介されるし、見ててわかってくるので、「その気持ちわかる」みたいなのもありますし。また、時折出てくる服飾関係の歴史の解説も興味深いです。

そして、審査員のお二人もすごく素敵。
特に、女性の方のエズメさん。見た目にもインパクトありますが、知性も教養も美的センスもユーモアもある。
加えて、吹き替えの声優さんの演技もすごい。
エズメさんの吹き替えが土井美加さんなのですが、土井さんといえば私らの世代にとってはマクロスのヒロイン早瀬美沙さんなんです! 今、こうして知性ある年配女性も似合うんですね。これを子に聞かせたら「おさるのジョージの女性博士だ」と覚えていて、なるほどです。

そんなわけで、キッチンで流し見してます。
シーズン2の途中から見てたので、3になった時は「新しい人か」と思ったのですが、もう決勝というか終わってしまいました。

これ見てると、服が作りたくなります、個性的なのが。

今、この番組がきっかけというかヒントで、服作りについてあるアイディアがあるのですが、できれば早いうちに実現させたいと思ってます。
もう一人のやる気次第でもあるので、いつになるか・・・

保和苑のあじさい 2021

今年もなんとか撮りに行けました。
というか、朝早いとイベントとか始まってないですが、人も少なくて、ちょうど良いくらいでした。

昨年の保和苑の記事も貼っておきます。

cam.hatenablog.com



f:id:camelopardalis:20210702180532j:plain
X-T20

敷地内に入るとまずはこんな感じ。
花も満開ですが、雰囲気がまつりっぽいです。

f:id:camelopardalis:20210702180622j:plain
X-T20

芝生広場をぐるりと囲むあじさい。

f:id:camelopardalis:20210702180637j:plain
X-T20

この白くて大きい「アナベル」という品種ですが。
やっぱり漆黒の宇宙に浮かぶ銀河っぽく撮れます。

f:id:camelopardalis:20210702180707j:plain
X-T20

青い星みたいなの。

f:id:camelopardalis:20210702180734j:plain
X-T20

薄紫で、花びらがギザギザしてるもの。

f:id:camelopardalis:20210702180810j:plain
X-T20

園内の散策路をふさぐようにして咲いてます。

f:id:camelopardalis:20210702180836j:plain
X-T20

クジャクがいる小屋のあたりに、下に降りる階段があります。

f:id:camelopardalis:20210702180909j:plain
X-T20

ここにもアナベル

f:id:camelopardalis:20210702180924j:plain
X-T20

一方で、ひとふさに花も少なく小さく、わりと地味な感じのあじさいもありますけど、これはこれで趣があります。

f:id:camelopardalis:20210702181011j:plain
X-T20

池にはキジバトカップルが、水につかってました。暑くなってきましたから。
ちょうど人もリフレクション。

f:id:camelopardalis:20210702181102j:plain
X-T20

そして、キジバトは水浴び。

f:id:camelopardalis:20210702181128j:plain
X-T20

池に(多少)リフレクションするあじさい。
この日、雨予報だったのですが予報はずれて晴れ間も見えてました。

f:id:camelopardalis:20210702181206j:plain
X-T20

花びらがまるまっているあじさい。かわいい。

f:id:camelopardalis:20210702181227j:plain
X-T20

タツムリと。もうちょっと花と近ければ良かったかと。

f:id:camelopardalis:20210702181247j:plain
X-T20

もとの場所に戻ってきての、中央の広場をふちどる花々も色とりどりです。

f:id:camelopardalis:20210702181319j:plain
X-T20

いろいろ撮ってて思ったのですが、アジサイは晴れた青空の元よりも、天気いまいちの曇など(雨だとカメラ濡れるから撮れない)、薄暗い感じの方が似合う気がします。花の周囲の葉は黒っぽい方が、花が引き立つというか、全体的に落ち着いた感じが出るのではないかと。

f:id:camelopardalis:20210702181455j:plain
X-T20

鐘があります。
自由に突けるみたいなので、時々音が聞こえてきます。

そんなあじさいの花園の隣には、

f:id:camelopardalis:20210702181547j:plain
X-T20

回天神社があります。
幕末の水戸藩の志士たちをまつっている神社です。

f:id:camelopardalis:20210702181627j:plain
X-T20

中にはあの、天狗党敦賀にて最後に押し込められたにしん倉を移築したものもあります。
なんともつらい、やりきれない気持ちになります。

f:id:camelopardalis:20210702181721j:plain
X-T20

「青天を衝け」で水戸藩末期の歴史が気になった方には、訪れる価値のあるところではないかと。



そういえば。
パソコンからインスタにアップできるようにになりました(前に設定してたのに忘れてた)。
ので、それも貼り付けてみます。