休日に縫い物してる

暇になった週末の休みに、縫い物などもしております。

何かモノが必要になった時、「作れるんじゃない?」みたいに思うことがたまにあって。
DIY系の木工とかはしないのですが、縫い物したくなる時があります。

あと、とにかくまだまだハギレも材料になる小物もたくさんあって、「何かに使えるかも」と捨てられずにいます。
こういうの、真っ先に捨てるべきものなんでしょうけど。
何年も手をつけてなかったのに、こういう時のためにあるみたいな感じになって出してきます。

というわけで、今日は、丸いポーチ(小銭入れ)と、3つファスナー付きのポーチを縫いました。

緑のうずまきは、妖怪ウォッチのコマさんのイメージで、子どものために買ったもの、その残りですよ。

ファスナーも何故かためてあって(気分で100均で買って、そのまんま?)、どうにかして使いたいと思ってたやつでした。

裏地あり、表地には接着芯つけたので、どちらも厚みが出ました。
丸く縫うの難しかったから、どんな見た目になるかと思ったけど、なんとかなるものです。

そういえば、2週くらい前には、夏のステテコも縫いました。
布をついであるので、完全に部屋着です。

これも、子どもの夏休みの宿題で縫い物提出した後の残りでした。
何年前のだよ、って感じ。

まだまだハギレあるんですけど、どうするんでしょうね。