4月の桜

3月末に桜を撮ってきた記事はこちらでしたが。
cam.hatenablog.com

4月に入ってからもちょっとだけ撮ってきました。

f:id:camelopardalis:20200410102851j:plain
X-T20
入学式の時に時間があったので撮ってきたもの。この頃がほぼ満開だったでしょうか。

f:id:camelopardalis:20200410102923j:plain
X-T20
露出をプラスにして、良かったのか、白すぎなのか、ちょっと迷うところ。
でも、街がピンクになるのは今だけなので。


そして、以下がいつものコース。

f:id:camelopardalis:20200410103001j:plain
X-T20
多分いつもこんな、誰もいない感じなので、今のこの緊急事態でも散歩して問題ないコースかと思います。
ここにつながる千波湖の方が人が多めでしょうか。

f:id:camelopardalis:20200410103123j:plain
X-T20
もうちょっと特急が花に近ければ。

f:id:camelopardalis:20200410103154j:plain
X-T20
いくらか散りはじめてますが、タイミングが多少ずれても、今年も見れて良かったです。

f:id:camelopardalis:20200410103225j:plain
X-T20
何年か前、ここの桜を見て撮ってから、小学校の放課後の保護者会に出て、さんざんもめまくる悩みのタネのPTA役員決めに出たことがあるので、ここで桜を見るとそのことも思い出されます。もちろん、もめないようにどう段取り組むか何を発言するか考えながらですけど。

でも、今年は桜は早すぎるし、学校休みだとPTA役員決めも懇談会もないしで、なんか不思議な感じです。

毎日何してますか?

「家にいろ」なので、家にいます。ほぼほぼ。
で、何してるかをここに羅列してみます。

ネットに張り付いている

結局これになるんですが、情報過多で気持ち悪くなりすぎない程度にします。

それにしても、twitterやtogetterでいち早く「デマです」って指摘されてるのを見てるのに、翌日くらいにfacebookでシェアされてるのを見るのは本当にげんなりします。友達なら指摘すべきなんでしょうが、そうでもないつながりの方もいるので、指摘してめんどくさいことになるのもいやなので何も言えませんが。あ、そういうのもストレスの素ですね。

読書

4月になって図書館が再開されました。本当、助かった!
空いてる時間に、と思って平日朝一に行って借りてきましたが、本当に空いてました。
読んだ本は右の読書メーターに残してます。

手芸


こっちの立体マスクは帽子ゴムを取り付けたのですが、洗濯してみたら弱々なのでちょっと考えます。

手芸関係は最近はほったらかし(やることリスト下位、でも道具や材料は捨ててない)だったのですけど、これだけ時間があるなら余り布や毛糸などで、また何か作ってもいいかもしれません。

電子辞書で遊ぶ!

子が入学を機に学校推奨のお高い電子辞書を買ったのですが。これがまぁいろいろ入っていて、いじってて飽きません。
最初に「おぉ!」と思ったのは、クラシックイントロ1000曲。曲は聞いたことあってもタイトル知らなかったのとか、発見ばかりです。

国語の教科書に出てきそうな有名な小説等の朗読も入ってました。早速「山月記」を聞きました。
あと、「ねこねこ日本史」で知って興味を持った「更級日記」。現代語訳は本で読んだのですが、古文なんか全くスラスラ読めないです。自分自身で読んでつっかえることで楽しみ半減なところ、電子辞書画面の文字を見ながら、辞書がスムーズに読み上げてくれるとストレス無しで文字を追えます。すばらしい。

「ラジオ英会話」も入ってました。2018年度分なのでもちろん大西先生ので、私が2019年1月から聞き始めたのと同じ回です。最後3ヶ月分ならうちにテキストありますね。

さらに、同じく英語で「リトルチャロ」のアニメ。なんとなく見始めたら、続きが気になって、第一部50話を全部見終えてしまいました。

そうやって使ってたら、買った当初に入れた単三電池がもう電池切れになりました(子どもが学校で使う前に)。
あー、電池買ってきます。

子どもと話をする

いつものことですが。うちは話してくれるので助かってます。

オンラインで会話してくれる人、みなさんやってるようですが、意外といないです。みんな暇かもしれないですが、ママ友さんとか忙しいかも、と思うと声かけもできませんね。

ブログ書き

を、増やせるといいですねぇ。
出かけないと写真が撮れないですが、それでも田舎なので誰もいないところが撮れそうなので、散歩ついでに撮ってきてアップしてもいいかもしれません。

f:id:camelopardalis:20200408105548j:plain
X-T20
晴れた先週撮った桜ですが、もう散った花もありますね。


そんな感じでしょうか。
また何か増えたら別記事アップします。

仕事日記が消えるかも?

はてなのお題です。

「しごとの思い出」ということですが、西はりま天文台公園で仕事してたのはもう20年も前の話になってしまいました。何をしてたかも、かなりの部分忘れてますね。

ですが、仕事してた時の日記がちょこっと残ってます。sannetに。
この、ず〜っとお世話になっていたプロバイダsannetが3月末に終了ということで、メールは楽天ひかりに移行して使い続けられるものの、そこに持っていたホームページは消えるということ(楽天はメールのみ引き継ぎ)を聞いたのです。が、今日見たらまだ残ってました。
右のリンクにあるので気になる方はどうぞ。過去の遺物ばかりです。更新も随分とやってません。

そこの、天文のところに手打ちHTMLで仕事日記が残っていたのを思い出しました。音楽日記(MOON CHILD関係)はここに持ってきてあったものの、天文台仕事日記は残したままでした。

日々やってたことについては、1から数行程度書いてますが、まぁ、よくまぁがんばってましたね。休みなのにちょこちょこ様子見に行ったり何やら作業してたり。

一方、しし座流星群の話、それから、探偵ナイトスクープがロケに来た時の話は、別で長く書いてあります。なつかしいです。


お題が「思い出」なので当時のことをちょこっと書きます。

星の話ができるお姉さん(当時)でしたから、いわゆる学校からの依頼による出張授業をすることがたまーにありました。その中で一つ、Spring-8のあるあのあたりの学校で、小学4年くらいの子に太陽を見てもらうというのがありました。もちろん望遠鏡と投影板を使って。

学校がそういった学術研究施設のある場所にあるという特徴から、研究者のお子さんも多く、優秀な子が多いという話を聞いていましたが、中に一人、ロシア人のお子さんがいました。担任の先生の話だと、日本語もほとんどわからないということでした。

だからといって私がロシア語の準備をしたわけではなく、ごく一般的な出張授業をしてワイワイ見てもらって終えました。そして、後日、その子どもたちから「お礼の手紙」をもらいました。その中に、彼からのロシア語の手紙が入ってました。先生は、「ロシア語でいいから思ったことを書いて」と言って、それで書いたそうです。

大学時代にちょっとだけロシア語の授業にも出てかじっていて、辞書も持っていたので、全単語を調べる勢いで調べてざっくり訳しました。その内容を担任の先生に伝えたら、とても喜んでくださいました。なかなかその、彼の言葉や感想(の意味)をちゃんと聞ける機会がなかったのだそうです。

彼の手紙、まだなんと手元に残してます。今頃、どこで何してるんでしょうね?

それから、その時、先生からいただいた理科資料集の兵庫県版もうちにまだあります。
f:id:camelopardalis:20200402184837j:plain
阪神淡路大震災の後の発行なので、それについての写真もありますが、改めて見ると、思ったほどそれについて強調はしてなかったです。
このくらいボリュームの理科資料集は何か調べたいなと思った時にちょうど良いので、手に取れるところに置いてあります。


さて、Web上の仕事日記は、バックアップはとってあるので、sannetが削除しても手元からデータが消えるわけではないのですが、Webにいつまでも残しておくべくものでもないでしょうね。


転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出
by 株式会社Jizai「転職nendo」