今年、意外にはまったもの その2

cam.hatenablog.com

前回の続きです(といってもその2までしかない)。

日本史、幕末

今年、大河ドラマ西郷どん」を見てました。内容に引き込まれるかどうかという点では、「真田丸」や「直虎」なんかよりは全然はまらなかったのですが。

その中で、ほんの少しの出演だった、劇団ひとりさんが演じたジョン万次郎を見た後、togetterでの感想まとめで紹介されてた本が気になって読んだのが、最初のきっかけかもしれません。そう、今年の目標に(夜のパソコンをやめて)読書するのがあって。

椿と花水木―万次郎の生涯〈上〉 (幻冬舎文庫)
椿と花水木―万次郎の生涯〈下〉 (幻冬舎文庫)

ページ数は分厚いしあの時代の言い回し(時に引用)が出てくることも多くて難しかったのですが、それでも、鳥島など海での描写、アメリカでの生活、優しい方に囲まれて熱心に勉強しやがて日本に帰国という波乱万丈の人生に、読む手がなかなか止まらなかったのが、2、3月の頃だったと思います。

その関連で次は西郷に、というふうにはならなかったのですが、なんとなく幕末関連の本とかが気になるようになりました。


ところで。

neco-neco.jp

大河ドラマ真田丸」の関連宣伝で見つけたNHKEテレでやっている「ねこねこ日本史」。
ねこがかわいい! 笑える!! わかりやすい!!!
今年はまったものではないのですが、絶賛継続中です。
それ以来欠かさず録画して、そにし先生のコミックスも全巻買ってます。
グッズも欲しいですが、なかなか売ってる場所まで行けません。会津鶴ヶ城でクリアファイルは買いました。

f:id:camelopardalis:20181228082554j:plain

そこで、高杉晋作の回がありました。前編はコミックスにあったとおりでしたが、原作になかった後編もアニメオリジナルで作られ、放送されました。例の、デーモン閣下に似た晋作が出てきて騒動になった回でもあります。

あの演出は「?」と思わなくもなかったのですが、それ以外の展開や描写がおもしろくて、「功山寺挙兵」や「第二次長州征伐」、脱藩を繰り返して無念のうちに病死してしまう高杉晋作は、ねこアニメではあんな感じだったけど、実際はどんなふうだったのだろうかと気になるようになりました。
騒動があったので多分、アニメの再放送もDVDに収録もないでしょう。幻の回になりそうで惜しいのですが。

それ以来、図書館本で高杉晋作の本を借りてみたり、他の幕末の関連人物なんかの本も読むようになりました。小説も、解説本も。時に児童向けの本であっても。今までよく知らなかった時代だけに、「そうなんだ!」と新たに知ることもたくさんありました。

ちなみに、多くのひとは高杉晋作の声は声優の子安武人さんで再生されるらしいですが(銀魂)、私の中では佐々木義人さんで決まりです。

なにかと血生臭い時代でもあり、無念の思いもあふれるつらい描写もたくさんありますが、社会のしくみをがらっと変えなければならない時にどんなことがあったのか、それぞれの人がどんな思いだったのか、はまる人がたくさんいるのがわかる、興味深い時代だなと思います、幕末。まだまだ語れるほど自分自身に知識はないですが。

多分、来年もちょこちょこ関連本を読むことになるんじゃないかとは思います。あと、やっぱり見てみたくなるのは三谷幸喜さんの「新選組!」。近所のレンタル店に置いてなくて困ってます。

右の「読書メーター」に、こっそりと読んだ本を記録してあります。自慢できるほどそんなに多くはないですが。
おすすめも知りたいところです。

今年、意外にはまったもの その1

また仕事シーズンで更新滞りました。記事数がなかなか増えないです。
はてなにはアクセスしてるんですけど、アクセス数見て、トップページ見て、時間があればグループ(カメラの)の記事を見て、くらい。


さて、もう年末ですが、今年の目標はそれなりに達成できつつあるかなとは思います。もちろん、満点とはいかないですが。

cam.hatenablog.com


年始に目標を立ててそれを達成できるよう生活(時に努力)してゆくのももちろんですが、今年の年頭には思ってもみなかった出会いがあってはまったというか時間を使ったなと思うことがあったので、それについてちょっと書きます。
その1です。

ニコライ・カプースチン

5月に近くでピアノコンサートがあって、聴きに行きました。ラインナップは、古いものから新しいものまで、有名なのをひととおりといった感じでした。目の前で、耳馴染みのあるベートーベンの「月光」や、リストの「ラ・カンパネラ」を弾く若手ピアニストさんの手の動きを見せられて、驚きつつ感動してたというのもあったのですが。

一緒に行った上の子がその時の曲の中で気になったと言っていたのが、一番新しい時代(というか現代)のニコライ・カプースチンピアノ曲でした。


Nikolai Kapustin - Eight Concert Etudes, Op 40

この中の、1と2を聴きました。

ニコライ・カプースチン - Wikipedia

自分自身がジャズ(のビッグバンド)をやっているのでそういった背景が少しでもあったから、ジャズっぽいノリの良さが心地よいと思える時もあり、一方で、同時に、クラシックのジャンルでピアノ独特のキラキラした音がキレイで、それ以来気になって何度か聞いています。

で、ある時、知人に音大卒の方がいるので、その人に「カプースチンて知ってますよね?」ってちょっとした話題と思って話したら、その方の師匠が、日本でカプースチンをどんどん紹介している川上昌裕先生であったということで、さらに驚きというか、縁も感じました。

好みが分かれる作曲家かもしれませんが、密かなブームです、自分の中で。

ちなみに、コンサートで演奏してくださったピアニストは、こんな団体のメンバーでした。

trump13.wixsite.com


若手ピアニストの方も、型にとらわれないようないろいろな活動しているようです。

秋の水戸市植物公園

大洗のカメラ女子ツアーに参加する前に、カメラのことをわかってないとダメなんじゃと思って、その3日前に水戸市植物公園で撮影練習してきたので、そのへんの写真もいくつか載せます。

ホーム|水戸市植物公園


f:id:camelopardalis:20181109203544j:plain
10月下旬なので、紅葉はまだ一部分だけといった感じです。

f:id:camelopardalis:20181109203203j:plain
園内には秋バラも咲いてました。
バラってイラストでよく見るような花びらが重なったようなのがイメージされますが、花が開いちゃうとこんな感じになって、イメージどおりでないというか、これはこれで真実だからいいというか。

f:id:camelopardalis:20181109203221j:plain
温室内部を歩いてみますが、見覚えあるものがこの室内に…。

f:id:camelopardalis:20181109203246j:plain
スポットライトを浴びてました!

マルハチです。小笠原の父島、母島で教えてもらって、現地でさんざん見てきました。かなり細かったですが、「君はこんなところにいたのか」といった感じでなつかしく、ちょっと嬉しかったです。

f:id:camelopardalis:20181109203302j:plain
園内の池とリフレクション木々も色も池との境目の線もかなりごちゃごちゃしてますが、それはそれでいい感じなのかもしれません。撮ってみて気づきましたが、空の青さより、水面の方がより青く写ってます。

f:id:camelopardalis:20181109203318j:plain
マガモ(かアイガモ)のオスばかり3羽が並んでました。カップルになってなく、ケンカもしてなくてこんな感じの時もあるのでしょうかね。

f:id:camelopardalis:20181109203346j:plain
湿地の方は、池に板が渡してあっても老朽化のためかそこまで入れませんでした。

f:id:camelopardalis:20181109203409j:plain
葉の隙間から見えた太陽光線を写す練習。これができてたから大洗でもできたのでした。

f:id:camelopardalis:20181109203434j:plain
花もいくつか撮ってみましたが、太陽の向きと花の向き、撮影できる自分のポジション(高さも含む)が思い通りにならない時が多くて、かなり難しいなと感じながら撮り歩いてました。

f:id:camelopardalis:20181109203506j:plain
そして。生き物がいると撮りたくなるのですが、結局、こういうピンボケ写真を量産するのです。花の蜜を一心不乱に吸っていた、多分、オオスカシバ。使い方をもっとよく知って練習が必要でしょう。


その後、時間があったので千波湖に移動しました。

f:id:camelopardalis:20181109203611j:plain
四季の原のコスモス畑。見事でした。写真撮ってる方も何人かいました。

f:id:camelopardalis:20181109203633j:plain
初インスタアップは、この写真からでした。
花が透けるのを撮ろうとすると、花は太陽の方向を向いているのでどうしても花の裏側からになってしまいますが、それでもいいのかな?

f:id:camelopardalis:20181109203715j:plain
そして、鳥。コサギとバン。冬カモはまだちょっとしか来てませんでした。そのうちにぎやかになるでしょう。

f:id:camelopardalis:20181109203739j:plain
ススキ。

秋らしい風景を探しに行きたいところですが、仕事がたてこんでいてしばらくは無理かもしれません。