大洗へ、初詣とガルパン

初詣へ大洗へ行ってきました。もちろん初詣が主目的でしたが、もう一つの目的は、Ⅳ号車(列車の方)に乗ることです。一緒に行ったのは上の子とそのお友達。私を入れて3人です。

f:id:camelopardalis:20180104153010j:plain
鹿島臨海鉄道ガルパンラッピングⅣ号車。12月にお披露目になった、劇場版最終章に合わせたものです。

ちなみに、のっけからこれを撮りながらホームでコケまして。それでも何食わぬ顔をして撮ってました。カメラの練習にもと思ったのですが、車両がホームに入っちゃうと暗いし逆光だしで、細かな設定まで考えてる余裕ありませんで、終始こんな感じの写真です。

f:id:camelopardalis:20180104153020j:plain
一緒に行った二人は最終章の第一話は映画館で見てるのですけど、私は見てません。でもある程度のバレは見聞きしてるし別にかまいません。このサメさんチーム気になりますねぇ。

どうでもいい話ですが、このチームのムラカミさんというガタイのいい女の子が知り合いのママさんに雰囲気が似てるということで(子どもと)盛り上がっていたりします。元海保勤務じゃなかったでしたっけ?その方。なので益々。

f:id:camelopardalis:20180104153030j:plain
車内もこんな感じで装飾がいっぱい。この後、大洗に着いたらギャラリーにも寄ってみて、同じシールが売ってるのを知りました。

大洗駅に着いたら神社までの茨交の無料シャトルバスに乗ろうと思ってたんですけど、ちょうどお昼時はお休みで。なので歩いてガルパンギャラリーに寄ってグッズ買ったりして、その後に商店街をぶらぶらして神社を目指します。

f:id:camelopardalis:20180104153044j:plain
さすがに2日だと開いてるお店も少なくて。でも、ウスヤさんがやっていたので、そこで一休み。戦車も見せていただきました。好きだからいろいろ見たいくせにシャイな子どもたちに声かけてくださって本当にありがとうございます。

f:id:camelopardalis:20180104153057j:plain
神社に到着。階段下まで列が続いていましたが、比較的スムーズに進みます。混み方の印象にもよりますけど、「熱田神宮に比べたらたいしたことない」とは子どもの話。

f:id:camelopardalis:20180104153133j:plain
海も見えて嬉しい。けっこう荒れてるみたいです。また石拾いとかしたい。

f:id:camelopardalis:20180104153112j:plain
ガルパン絵馬もありました。自分で絵を描くまでの画力はないので、絵馬奉納はしないでいろんな方のお願い事を見てまわります。

f:id:camelopardalis:20180104153153j:plain
で、帰りは、2、3号車の連結のに乗って帰ります。ちなみに私は(強いて言えば)桃ちゃん推しです。2号車はたまに水戸駅ホームで見かけてましたが、3号車はあまり見たことなかったかも。


と、初詣だかガルパンだかよくわからない記事になってしまいました。


何年か前、放映開始されてしばらくして、子どもがガルパンにはまっていたのはもちろん知ってましたし。大洗にパネルが立った後も何度か訪れて、「これはすごいな」「町全体が心から応援してる!」「よそでは真似できない成功!」と感じてはいました。

で、遅ればせながらようやく昨年夏くらいから撮りためてあったテレビシリーズをポチポチ見始めました。大洗の町の描写に「知ってるところがこんなに出てる!」となるのはもちろんですが。「戦車を丁寧に描きたい」とい熱意がバンバン伝わってきて、「これは本気だ!」と思ったものです。最後の対黒森峰戦では、見ていて酔うかと思ったくらい。劇場版もDVDで見ました。

そんな時、クリスマス駅前イベントで縁あって自分の所属するビッグバンドでガルパンの曲をやることになり。バンドで一番ガルパンに詳しい私(にわかだけど)があれこれ調べたり語ったりして、結果、「サッキヤルヴェンポルカ(リズム隊のみ)」と「戦車道行進曲(抜粋)」を練習し、23日に披露しました。


ここまで来ると、「はまった?」と言われるような領域かもしれませんが、そんな、詳しいファンのみなさんに比べたらまだまだ。戦車もよく知らないし。

ただ、各高校(国)の特色が出ている音楽はある程度わかってきました。せっかく練習したんだし、また機会があれば演奏したいです。そんな機会あるかな?

大晦日

f:id:camelopardalis:20171231150450j:plain

しばらく更新できず、気づいたら大晦日でした。11、12月の仕事シーズンに入ってしまうとどうしても仕事優先になってしまって、次に家のこと、他のことをバタバタとやっていると、こちらのネタがないままになってしまいます。

そんな中、千波湖の様子もちらっと見てきました。渡り鳥のオオハクチョウがいました。

この冬は鳥インフルエンザの発生もなくて、穏やかないつもどおりの千波湖でした。カモなど、いろんな冬鳥がいます。マラソンの練習してる人もかなりいました。元旦マラソンも次のは無事に開催されることでしょう。

ただ、「エサをあげないでください」の看板があっても、どうしても、エサやりがやめられない人がいるみたいで、必ず見かけます。そこはたいてい、いろんな種類の鳥がごちゃ混ぜになってます。

そんなことを感じながらも、今年は鳥写真もいろいろ撮れました。

X-T20に関してはまだまだなのですが、来年はもっと慣れてゆきたいです。とりあえず、初詣に持参予定で。


それにしても。
年間30記事行かなかった、残念。
内容とブログに向かう時の気持ちがこんなんだとこういうペースなので、来年はもうちょっと気楽に更新できるようにしたいです。

初冬の千波湖

秋から冬への千波湖です。カモたちがやってきてました。X-T20での撮影です。

曇ったので+補正かけまくってましたが、できあがってみると鳥の羽が白飛びしてて細かなのがわからなかったりして(前もやったミス)、難しいものです。


f:id:camelopardalis:20171114174403j:plain
親水デッキ近くには、いろんなヤツらがいます。コブハクチョウは左の方に。オオバンオナガガモの他に、ユリカモメなんかも来てるのが夏とは違う感じですが、よくまぁ集まってますわ。

f:id:camelopardalis:20171114174420j:plain
南側。集まって、何やら右の方へみんな向かってます。禁止のはずなんですけどね…。


こっちはiPhoneで撮影した1枚。湖面に紅葉が写って対称になってます。紅葉もピークだったのですが、この日は曇りだったのでなかなかうまく撮れずに苦労しました。

f:id:camelopardalis:20171114174428j:plain
まるで白黒赤の写真のように撮れた1枚ですが、カモたちも木の下で隠れながら休んでます。

f:id:camelopardalis:20171114174436j:plain
茶屋の裏もこんなに綺麗に紅葉してましたが、いつもの場所には、この日はコサギがいました。しばらく見てましたが、かなり高確率で小魚を楽にゲットしていました。


千波湖は偽卵の対策を徹底して行っているようです。コクチョウも巣作りみたいな枯葉集め行動をしてた個体もいましたが、巣ができあがって抱卵しているような様子を見せる個体はいませんでした。渡り鳥であるカモがやってきているので、ひき続き注意が必要ではありますが。