学研の科学のミニトマト (2)

ライムさんがコラショミニトマトの写真を載せてたので(こちら)、うちの方も現状をご紹介いたします。

そう、先月の記事でプランターに植わってた2本のうち大きいのがもうこーんなにでかくなりました。早く支える棒を買ってあげないと…。花ももう咲き始めていて、1、2つ、青い実ができてきています。プランター自体がそんなに大きくないので残したのは1本だけ。ちなみに奥に見えるのは赤トマトの小さいのです。このサイズのプランターじゃ2本が限界ですしね。

収穫できるのは7月に入ってからかなぁ? 黄色いのは洋梨型になるそうなので、なんとなくこの青い実も縦長な感じにふくらんできています。

一方、先月に種まき用ポットに密集して植わってたのは、花壇に植え替えてみました。のが、こーんな感じでもう密集状態です。混雑してよくわからないかもしれませんが、右のやや大きいのが先月にプランターに植えた黄色の小さい方。こちらも花がつきました。で、左の5本がみな、赤いミニトマトです。小さいなぁと思ってたのがいつの間にやらこーんなになっちゃって。ちなみに、この写真の右側には黄色トマトの苗を6本植えたのですが、根切り虫に4本やられてしまいました。1、2日置いて1本づつ切られていって、最初は「子供がいたずらしたか?」とか思ってたのですが、そうではなかったようですね。地植えだからこそのアクシデントというか。4本やられた時点で慌てて土を掘り返してみたものの犯人を発見できず(見たくもなかったけど)、ネットで調べた上、茎の根元にストローを巻く作戦で切られるのを予防いたしました。それから被害は出てないんですが。

あと、別のところにも何本か植えてあります。

さらに、残った種も、先日、全部ポットに蒔いちゃいまして、今、2本ほど芽が出ました。間引きはしてません。スペースはいくらかまだあるのであいてるところに植え替えて、時期をずらした分、収穫を楽しみたいなと思います。

というわけで、大きいのからまだ双葉のものまで全部で16本あり、大きくなっています。これらの世話に追われております。他、朝顔におじぎそうにふうせんかずらに…。特別に苗を買ったわけじゃないのにこの数になってしまいました。

ガーデニング(?)がサイエンス、って実感はないようでいて、植物の成長を見たり、その途中にあるアクシデントを経験したりするのも、科学なのかもしれませんねぇ。って、子供の教材なのに私ばっかりあれこれ考えみたりしてますが、それも狙いなのかも。