ぶろぐ

出合正幸さんファンのみなさんが(主にアメブロで)ブログをつけるようになって、みなさんのを読みに行っています。これでもけっこう見て歩いてます(なのに、ろくにコメントもペタもせずに本当に申し訳ありません)。みなさんそれぞれいろんな視点からいろんなことを書かれてます。その中で気になったのが「ブログって何だろう?」っていうもの…。なので、私なりの考えというかスタンスを少々書いておこおうかな、と思いました。

ブログは個人のものだから、基本は好きに書いていいんでしょう。だって「日記」でもあるんだし。でも、公開してるなら、ブログでコミュニケーションしたいと思ってるのなら、読む人のことを考えるのは最優先事項だと思います。でもそれは、読者に媚びたり、読者全てが読んでて気持ちのいいものを書け、というわけではありません。だって、自分が感じて「書きたい、それを誰かに伝えたい」と思ったことがそこにあって、時には何かに対して楽しい気分じゃないことを訴えたい時もあるでしょう。

そういう時など、自分が書いたことについて読者が「そうは思わない」と思うこともあるかもしれません。コメントで意見や反論がつくかもしれません。そこで、なるほどそうと思いうなら受入れる、そう思わないなら理由をきちんと述べて真摯な対応をする、そういうことが求められてると感じます。

ブログに限らず、ネットをやるようになって知らない人ともつながりができるようになって、私自身も意見が合わない人とうまくコミュニケーションできず、つらい思いをしたこともありました。でも、「強気に出る」のとは違いますが、ちゃんとした相手ならちゃんと意見を聞いてうまく話を進めてゆく、そういうネットリテラシーを少しづつ学ばせていただいた気がしてます。

関連して、ブログは(やっぱり)「自分新聞」だなぁと思うこの頃です。「これを聞いて欲しいな」と思いついてみたり、いいネタ(=おもしろいと思ってもらえそうなこと)はないかと探してみたり、自分なりに調べ物したり、写真を撮ったり、意見をまとめてみたり。そんな些細なニュースや気付きを誰かに見てもらえて、投書(コメント)や関連記事(トラックバック)がついたりするんですよね。

別にそう堅く考えなくても、日々の暮らしで気付いたこと、子供の成長で思ったこと、テレビ番組を見て感じたこと、それは、読み手にとって有意義(おもしろい!と思うだけでも)なこともあるでしょう。

ただね、普通に新聞記事のような文章を書いていただけじゃ、ブログのおもしろさにはならないんだなぁ〜。そう、例えば顔文字とか。それに似合う文章というのが…(^_^;)  携帯文化(と言うのか?)も含めて、まだまだ修業せねばなりません。

そんなふうに思いながら、このブログ書いてます。読みに来てくださるみなさん、本当にありがとうございます。いつの間にやらページビューが6万越え。訪れる方の大部分を私は知らないと思いますが、何か役立つようなことがあったり、「へぇ」と思ったり、「××の単語の検索で来たけど、△△っていう関連した話もあるんだな」と思っていただけたら、とても嬉しく思います。