避難訓練

消防車

また日付に沿ってない記事ですが、先日、避難訓練がありました。

消防車が来る!

ってことで、これまた嬉々として(?)デジカメを持って走る私。こうして個人ブログネタにしようと思ってるからなんだけど、なんとなく記者な気分です。

近所の人たち、子供たちもいっぱい集って消防署の方のお話を聞きます。改めて「火事になった時の大事なことは何ですか?」って言われて、「逃げる…」くらいしか上手に答えられない私達。日頃からちゃんと考えておかないと、心に留めておかないと、いざという時に動けないなと思い知らされました。

  • 逃げる
  • 119番に電話する
  • 周囲の人に知らせる
  • 可能ならば初期消火

他に、逃げる時には煙を吸わないようにハンカチを口に当てるとか、避難場所を知っておくなど…。

お話が終わってからはお決まりの、水が入った消火器を使って消火器の使い方の練習です。とにかく子供らがやりたがってやりたがって! これも訓練だし何事も経験だからさせてあげるわけですが、その時も消防署の方から「『火事だ』って言う」、「火の出てる場所に着く前に栓を抜いてしまわない、着く前に消火剤がもれてなくなってしまうかもしれないから」などの大事な注意がありました。

さて、折角消防車が目の前に来たんですから、子供と一緒に記念撮影。そして、こんなに近くで見れたんだからと、側面の計器やホースを見ながらちゃっかりいろいろ質問攻めです。消防署の方も喜んで丁寧に質問に答えてくださるんですが、「このお母ちゃんなんでそんなに消防車に興味あるん?」て思われたかもしれませんね。だって、ほら、ファイアーじゃないですか、SGSレスキューじゃないですか!(<かなり不純な動機 ( ̄〜 ̄)v)

「いつでも見学に来ていいですよ」みたいにおっしゃられて、それならうっかり行ってしまいそうですが、今は無理。もうちょっと子供が大きければ、自由研究とか社会科見学のネタになるのになぁ…。