ペルセ群とBSSS

『悠邑ふるさと会館』のライブレポート執筆中ですが、なかなか、文字を打つ手が頭で考えていることに追い付かないです。というか、断片的にいろいろ覚えていても、それをつなげて文章にするのが大変です。いつも思うことですが。これをやることで、いわゆる『レポート』とか会議の報告書とかを書く時の、良い訓練になってます。

ところで、昨日は『ペルセウス座流星群』の極大日でした。流星は、普段も流れていますが、「この日は特別たくさん流れる」と決まった日があります。昨日の夜から今朝にかけてがそうでした。うちの天文台でも催し物(講師の先生を呼んでの天文教室、クイズ大会、あと、臨時列車を走らせてお客さんを天文台まで運ぶなど)をし、新聞、雑誌などでも宣伝しました。その日は朝から問い合わせの電話がじゃんじゃんじゃんじゃん……。むちゃくちゃ大変でした。疲れましたし寝不足です。結局、この日にうちの天文台に来た方は、のべ1400人だったとか。天文台に来て望遠鏡で星団などを観望した人は600人を超えたでしょう。夕方から夜中にかけては、外で家族連れなんかが流れ星を見ていましたし、夜中を過ぎても、がんばって見ようとしているグループもたくさんいらっしゃいました。

なんて話をして、ムンチャイと関係ないじゃないかというと、私のこのページです、そういうわけではありません。(^^) 私はその日の星空の見どころのお話担当だったのですが、かねてからの野望どおり、『Blue Suede Shooting Star』をBGM に、星のお話をしました。聞いていた人は少なくとも300人くらいはいたんじゃないのかな? BGMだし、野外だったし、ラジカセは小さいのだったし、だから曲がわかった人は少なかったかもしれないけど、私はとりあえず、試みとしては満足なんです。
また、次回もやってみたいですし。

肝心のお天気ですが、薄曇りのままなんとかもったおかげで、忙しい中でも私も10個くらい流れ星を見ることができました。期待された、極大の午前2〜3時頃には1時間に50個とか、というわけには、雲と、月明かりとでそれほどではなくて、5分に1個とかでしたけどね。でも、明るく長く流れる流星は、見事でした。夕方にお話で使ったラジカセを横に、『BSSS』を聞きながら見る流れ星は最高でした。そのかわり、何ケ所も蚊に刺されましたけど。(苦笑)

今年はもう1回、ものすごい流星雨があるかもしれない日があるんですけど、その日のことはまた、別の機会にでも紹介しましょうか。多分、私がめんどうみている天文台の Web Page には、書かなくてはいけませんし。

そう、まだ、『フリスビー』、買えてません。いつになったら買いに出かけられるかな?(苦笑)