土浦市に行ってきた

連休、近場に出かけてみようということで、土浦市まで行ってきました。

主目的は「霞ヶ浦で船に乗る」。
「日本で2番目に大きい湖」と宣伝されるくらいなのにちゃんと見た(体験した)ことなかったのと、あとは、子どもらは学校行事で船にも乗せてもらって体験してるので、自分もやってみたいなと思ったからです。

が、結論から言うと、達成できませんでした。


午前、土浦駅を降りて遊覧船乗り場に行ってみましたが、お客さんらしき人、誰一人いません。
チケット売り場の方も「人がいないことには出せない」みたいな感じの対応。
午後にも出直したのですけど、その時にはもうゲート閉まっていて今日の営業は終了でした。
もう、湖を遊覧船でめぐるなんていうのは、レジャーにならないのかもしれません。

上のツイートにも書きましたが、乗り場が閑散している一方で、自転車の人はたくさん見かけます。
駅もお店も道も本当に自転車仕様というか、自転車のための整備がされまくってました。
後で知ったのですが、知り合いもこの時に霞ヶ浦一周してたみたいで、湖は船を出して乗って楽しむものじゃなくって、自転車で湖岸を走ってめぐるものになってしまってました。
土浦が自転車のまちになっていたのは知ってましたが、これほどまでに人の楽しみ方がシフトするとは。
認識甘かったです。


というわけで、旅の目的は駅西側の古い街並みめぐりとなりました。


上のツイートに貼った「大徳」の2階部分。豪商のお屋敷のお座敷。なんか商談したり、あと、武士かくまったり? 時代劇気分が味わえます。


向かい側の野村には、観光ボランティアの方がいらっしゃいました。


矢口酒店を案内していただきました。
本当、この日、ボランティアさんに会わなかったら、どんなにつまんなくなってただろうという、ラッキーな出会いでした。お話できてよかったです。


お昼は野村さんの奥の「蔵」でツェッペリンカレーをいただきました(ツイート写真)。


土浦城、亀城公園にも行きました。

X-T20

櫓門。
城見学というよりは、子どもたちも遊んでましたし、公園という感じでした。


公園内の東櫓とあわせて、土浦市の博物館にも行ってきました。

X-T20

この特別展があることは新聞記事で知ってましたが(八田知家役の市原隼人さんのコメントもあった)、入ってみて資料の充実さに本当に驚きました。
これだけ集めるの大変だったでしょう、というか、こんなに文書等が残ってるんだ! みたいな。


というわけで。
次に土浦に行く時は自転車プランで臨まないといけないようです。