遅ればせながら、梅や桜の写真

とにかくこの春は、卒業と入学があってバタバタしていて、梅を撮りに行けませんでした。寒い日がいつまでも続き、梅の開花も遅れぎみだったのに、3月中旬くらいから一気に咲きはじめて梅まつり終了の3月末で全部終わったという感じです。

f:id:camelopardalis:20180418105613j:plain
3/18の弘道館。多分、県立図書館に寄ったついでです。

f:id:camelopardalis:20180418105713j:plain
そこで探すのが、私の好きな1本で2色の花が咲く樹。いつ見ても不思議。1つの花でも花びらの色が違うのもあります。100均のマクロレンズを着けてこんな感じ。下を向いている花を撮るので、どうしても暗くなりがちですが。

以上がiPhoneによる撮影。X-T20を持ち出して偕楽園弘道館をぶらぶら、という日も取れなかったんだなぁと思わされます。

ここから、X-T20での撮影です。

f:id:camelopardalis:20180418105803j:plain
3月末の、逆川緑地。

f:id:camelopardalis:20180418105841j:plain
濃いピンクと薄いピンクの桜があって、対比がきれいでした。ここは整備されたのが最近なのか、桜の木もまだ若くて細いのが多かったです。

f:id:camelopardalis:20180418105923j:plain
一方の、千波湖。とにかく人出がすごかったです。ので、気軽にカメラを桜に向けられません。

f:id:camelopardalis:20180418105957j:plain
常磐線好文亭と。梅の花が終わってるのもわかります。

f:id:camelopardalis:20180418110019j:plain
4/2の偕楽園内です。

f:id:camelopardalis:20180418110044j:plain
左近の桜、のアップ。木全体としては、もう既に散りはじめてました。

f:id:camelopardalis:20180418110120j:plain
ユキヤナギと桜。手前のユキヤナギにピントを合わせたつもりだけど、花が細かいので主題がはっきりしないのが気になるといえば気になるような。

f:id:camelopardalis:20180418110212j:plain
f:id:camelopardalis:20180418110254j:plain
f:id:camelopardalis:20180418110304j:plain
水戸で桜といえば、偕楽園と線路を挟んだところにある桜山、護国神社の桜です。週末に宴会した形跡もありつつの、花見客もたくさんでした。一緒にいた子どもが気にしていたのは、コスプレしている人。ちゃんとカメラマン連れだったものですから、うちの子は感心してました。

f:id:camelopardalis:20180418110325j:plain
桜山から降りてきて、四季の原を歩いていたところで、でっかい生き物に遭遇。花壇を闊歩するコブハクチョウです。うちの子は、この、そのへんを散歩している犬より大きい鳥が我が物顔で歩いているのにドン引きしてましたが。これも、水戸の風景ってことですかね。



写真としては、F値は少しは「変えよう!」っていう気になったものの、他の露出とかまで頭がまわってないというのがわかる写真を上にもアップしてるのがまるわかりです。こういうのも、現場で1つの対象についてあれこれ数値を変えることができないので(歩きながらのスナップに近い?)、頭にある程度入っていて現場ですぐに気づく必要がありそうです。