サイエンスカフェ水戸 第1回を終えて…

こちらへの書き込みがすっかり減ってしまいましたが。もう1週間も前になりますけど、サイエンスカフェ水戸 第1回目の「カフェでジオパークを語ろう」、無事に開くことができました。

サイエンスカフェ水戸ブログの方にはご報告ということで、既に書き込みをさせていただいております。開催前までは、こちらの個人ブログにあまり書き込まない分、あちらのブログの方にいろいろ書いてまいりました。茨城県北ジオパーク構想のことなど、そちらを見てただけたらと思います。

思い返せばちょうど1年前に
「来年の目標は、水戸でイベントするぞ!」
と(お店でコーヒー飲んでる時に)決め、1月からは街をめぐり歩いてお店を探したり、大学の先生に協力をお願いしたり、水戸コミケで刺激を受けたり、商店街他いろいろな街の人と会う機会を持ち…。よくぞここまでやってきたものです。もちろん、私だけでなく、サイエンスコミュニケーションネットワーク横串会を通して、仲間としてサイエンスカフェ水戸を考えてくださったみなさんがあってこそです。

サイエンスカフェというイベントは、どちらかといえば自分で参加したことより、その意義を学んだり、実際に他でやってらっしゃるコミュニケーターな方から話を聞いた方が多かったので、「こうでなくっちゃ」っていう頭でっかちな部分があったと思います。

けれども、サイエンスカフェのことなど何も知らない、実際に参加したり協力したりしてくれるであろうお店の方、地元の方へ積極的に働きかけ、意見ももらったことで、実現のためには本当は何が必要なのかということがやってみて初めてわかった気がします。このあたりのことはさらに次回に生かすとともに、何かの機会に関係者向けに発表できればとも思います。

いずれにせよ、「水戸でも十分にできそうだ!」という感触が得られました。今後もさらに工夫し続け、いろいろな方(専門家も、お店関係の方も、そうでない方も)に参加していただいたり、知っていただいたりできればと思っております。

今回の内容について、あまり書いてませんでしたね。


(実は、ずっと使ってたデジカメが壊れて、不慣れな借り物を使ったためあまりいい写真がないのですが…)

子供の化石好きから始まって、10月には体験イベントに参加したりと、最近、ジオ(地学)づいてる我が家。本当ならば、私もインタープリター講座も受けたいくらい!? 茨城県北ジオパーク構想が今後どう進むのか注目しつつ、地元の方とのつながり作りを応援してゆきたいものです。

次回ですが、年末〜年度末で行事もあるため、春頃になりそうですが、いろいろ雑事があろうが準備は進めてまいります。

ちなみにカフェが終わったら子供達は冬休み突入で、まとまった時間が取りにくくなったのはご想像のとおりです。今年最後の記事になっちゃうかな?