おおきくなりたいちびろばくん

久々の絵本(複数)です。図書館も、ちょっと忘れてると行かなくなったりとかして。

きっかけは、家で子供に何か言い聞かせてた時に「きたかぜとたいよう」のお話の説明になって、「本当にそういう話があるんだからね! 今度図書館で借りてくるから!!」ってなったからなんですが。

きたかぜとたいよう―イソップ童話
あったのはこちら。画像ないんですが、のどかな感じの絵です。“ちからより やさしさに こころをうごかされる”というの、子供にどの程度わかってもらえたかわかりませんが。それよりも、子供に対して普段ガミガミやっちゃう親の方こそ、この話を思い出して対応しなければ、ってところですかね(^_^;)

はらぺこヘビくん (みやにしたつやのえほん)
先日書いた「ふしぎなキャンディーやさん」のみやにしたつやさんの絵本。恐竜の話とか、ウルトラマンとか、有名なシリーズもたくさんありますが、もっと小さい子向けでかわいらしいからこれにしよう!と思ったら、見事に下の子にうけまくり、何度も何度も覚えるまで読まされました。この単純さがおもしろいんでしょうけどねー。なんか、このへびくんの続編の本もあるらしいので、これは探さねばなりません。

かあさんとじてんしゃにのって
おかあさんに「バカ」とか言っちゃって、まるでうちそっくり(笑) 真っ白になっちゃうおかあさんとか、もう、これもこっちが「うっ(泣)」って思っちゃう絵本でした。

うさぎのダンス
がんばるぽんちゃんがほほえましいお話。気になるのは、最後にうさぎのダンスの輪に、ぽんちゃんだけじゃなくってあと二匹のたぬきも混ざっていること。彼らは一体誰?(もしかしてぽんちゃんの両親?) 

くもりのひのおはなし (かこさとしのちいさいこのえほん)
かこさとしさんの絵本。もちろんうちの子供達も「あしたの てんき なーんだ」って靴を投げますとも。いろんなやつらが次々に出てくるし、履いてるものはそれぞれ違うし、どうなっちゃうかも違うし、さすがおもしろいです。にこにこしちゃいます。あ、でも、うちの子らは片足ぴょんぴょんは上手ではないので、すぐに靴下が地面に着いちゃって、靴下が真っ黒になりますとも(泣)

おおきくなりたいちびろばくん
最近そうなんですが、二人に絵本を見せながら読むので、必然的に私は、本の上の方から反対向きの文字を読むことになり、読んでる自分は文字に集中してしまい、肝心の絵がどうなってるかよく見てないという状態になってます。そういえば以前、絵本の出版社の方のお話を聞いて読み聞かせしてもらった時、聞かせてもらってる方は絵に集中できるからとても楽しい♪、というお話をお聞きし、実感できたことがありましたが。

というわけで、この本、子供達の方が先に、「ここにおかあさんが!」「ここにも!!」って発見し続け大騒ぎ。読んでるこっちは逆さの絵を見て「え? どれどれ!?」状態。自分でやりたい、冒険したい、でも甘えたいっていうちびろばくんは年齢的にちょうど一致するし、なんか子供の心をつかんでしまったようです。子供としては、かあさんにはこうやって見守ってほしいんでしょうが。うっかり「このお母さんは他の仕事しないんかい?」ってつっこんでしまってます…。