もとに戻らない…(方言)

私の実家は関東北部です。特に目立つようなものもない、都会ではないけど、そんなに超ド田舎というほどでもない、そんなところなのですが(と自分が思ってるだけなのかもしれないけど)、そういうわけで、言葉は多少は田舎っぽくても、方言も(ほとんど)ないと子供の頃は思ってました。テレビ番組だって関東圏だし、「東京と同じ文化圏」なんだと。

ところが、大学に行くようになって、1、2度指摘されたことがあり、「やっぱり(一部)なまってたんだ〜」と気付かされて、恥ずかしい思いもしたものです。同じ頃、うすっぺらい地元タウン誌で方言の特集をしているのが目について、購入してみたのですが、なるほど。思い当たるような言葉や、文章の語尾などがずらずらと書いてあるではないですか。

そんなこんなで、学校行ったり学校行ったり仕事したりで長〜く実家を離れ、帰省してもほんの数日、私の方言はどんどん出なくなっていったのですが…。

最近の2度の里帰り出産を経て、特に、2度目はかなり長期にわたり滞在したのか、なんだか言葉が(一部)戻ってしまったようです。あたりまえのことですが、実家ではほとんど父や母としか会話しません(お腹がでかいのであまり出歩けないし)。2度目は、母がよく上の子のめんどうをみていたのですが、方言を使った上の子への言葉かけを、そのまんま同じように、今になっても、帰った家で使ったりしてしまいます。

あとはやっぱり、大阪に戻ってからも、ほとんどが家で子供とともに過ごす日々。この間まで使っていて、慣れてしまった言葉がついつい出てしまいます。こちらの人といっぱいしゃべっていれば、私も大阪弁になるのかもしれませんが。ママ友のみなさんと話していても、ついうっかり、関西人ばっかりのはずのところで、実家の方の言葉が出てしまって…。って、あまりみなさん意識してないのかつっこまれたことはなく、一人で内心冷や汗かいたりしております。(ギャグだと思われたのかも?)

子供が幼稚園や小学校に行きだすと、きっと、親の出身地関係なく、すっかり大阪弁になってくるのでしょうね。そしたらまた、家庭内言語も変わってくるかもしれません。