私の部屋を…

今週のお題「私の部屋」

自分の部屋はないので(だからダイニングルームで勉強とか)、今やってるやつで書いてみました。


私の部屋

my room

mi habitación

моя комната

моя кiмната



f:id:camelopardalis:20220417195443j:plain
Duolingoで始めちゃった18倍の中の一人です。

今週のお題「デスクまわり」

今週のお題「デスクまわり」です。

家に自分専用のデスクなどないので、ダイニングテーブルで何やらやってます。

今こんな状態です。もう何が何やらさっぱり。

ただし、目の前にあるのでやろうと思ったらすぐにとりかかれます。

f:id:camelopardalis:20220403175705j:image

ノートパソコンは別のところにありますが、使う時はもちろんここまでちょいと持ってくるだけになってます。

今日は1日寒いし頭痛はするしで、あまりはかどったような気がしないのですが、それでも何かは進んだので良しとしましょう。

弘道館の梅と水戸城二の丸角櫓

弘道館の梅

ようやく梅の満開を迎えた先週末、偕楽園じゃなくって弘道館の方を撮ってきました。

f:id:camelopardalis:20220327102458j:plain
X-T20

白、満開。

f:id:camelopardalis:20220327102524j:plain
X-T20

ムクドリが見上げてました。

f:id:camelopardalis:20220327102543j:plain
X-T20

ここは徳川斉昭弘道館だけど、家康という名の梅。

f:id:camelopardalis:20220327102607j:plain
X-T20

鹿島神宮(水戸の)近くの梅。

f:id:camelopardalis:20220327102619j:plain
X-T20

背景緑色に緑色の花。

f:id:camelopardalis:20220327102639j:plain
X-T20

遅咲きの江南所無(こうなんしょむ)も、かなり咲いてました。

f:id:camelopardalis:20220327102652j:plain
X-T20

赤、満開。

f:id:camelopardalis:20220327102703j:plain
X-T20

鈴鹿の関。
白の花びらにピンク色のスジ模様。

f:id:camelopardalis:20220327102725j:plain
X-T20

花がでっかい駒止。奥でヒヨドリが蜜を吸ってます。
見上げて撮ってたら、思いがけず透かしになりました。

f:id:camelopardalis:20220327102757j:plain
X-T20

弘道館に来るといつもチェックする「思いのまま」ですが、これはまだそんなに咲いてませんでした。
基本、1つの樹に白と赤が咲く系のは、遅咲きが多いようです。
これは、1つの花でも花びらの色が違います。

f:id:camelopardalis:20220327102833j:plain
X-T20

朱鷺の舞。これも知らなかった。

f:id:camelopardalis:20220327102852j:plain
X-T20

弘道館の鐘楼と。
ちなみに、今日は弘道館の中に入ってみようかと思ったのですが、チケット売り場が長蛇の列だったのであきらめました。
駐車場には県外ナンバーもたくさん。
なので、この日の写真も弘道館の外側の公園部分の梅たちです。

f:id:camelopardalis:20220327102924j:plain
X-T20

かなり濃い赤の梅の花を見つけ、名前を見てみると、

赤でも紅でもなくて黒!!!

f:id:camelopardalis:20220327102958j:plain
X-T20

豪華な感じの無類絞り。

f:id:camelopardalis:20220327103032j:plain
X-T20

本当、よいお天気でした。


水戸城大手門と二の丸角櫓

なので、まだ行ったことがないできたばかりの二の丸角櫓も見てきました。

f:id:camelopardalis:20220327103110j:plain
X-T20

ここに見える弘道館(の門)が三の丸なので、お堀を挟んだ向こうが二の丸になります。

f:id:camelopardalis:20220327103142j:plain
X-T20

そこにあるのが水戸城大手門。
ちなみに、左上の木にヤドリギ(寄生木)が丸くなってるのが見えます。

f:id:camelopardalis:20220327103233j:plain
X-T20

中から大手門を見るとこんな感じ。
門の上には、特別な許可があれば登れるそうですが、普段は閉まってます。

f:id:camelopardalis:20220327103255j:plain
X-T20

二の丸角櫓へは、お堀に沿って歩くのではなくて、大手門から中に進んだ後、二の丸敷地内にある茨城大学附属小と水戸三高の間の細道を歩いて行きます。
ちょっとわかりにくいです。そして狭い。
両側が学校で見せないためにこんなふうに囲まれていて、不安になりません?

f:id:camelopardalis:20220327103413j:plain
X-T20

建物としてはこんな感じでこじんまりしてます。

f:id:camelopardalis:20220327103437j:plain
X-T20

中に入ってみると、「大手門の門だった」という板が展示してあります。
大手門にしては小さいので多分違うだろうという説明があり、ただ、これが発見されたので、「大手門を再建しよう!」と盛り上がったきっかけになったそうです。

角櫓は、中の展示もありますが、やっぱり、外側に当たる水戸駅側から見た時に「城だ!」とわかってもらうように作った感じですし、江戸当時もそんな目的っぽかったみたいです。

水戸芸術館へも

散歩の最後に水戸芸術館の現代美術の展示を見てきました。
写真はないです
www.arttowermito.or.jp

「家族万歳!」みたいな構成にどうも納得いかない感じでした。
家族って必ずしもいいものではないし、家族で苦しんでる人もいるし。
自分自身も、あんまり家族に依存しないようにしないとな、と思ってるところもあるので。

まぁ、こうやって考えさせるのが現代美術でしょうね。
久しぶりに年パス買いました。