社会科の自由研究ってどうでしょうか?

1つ前のお題で「自由研究」があったので下書きに置いておいたら、またお題が切り替わってしまいました。
でも、まだ夏休みなので下書き仕上げます。


自由研究っていうとやっぱり理科的なものを思い出しますし、自分も理系方面だったので、自分ちの子どもたちとも一緒にやってきました。
昨年は同じはてなのお題で、化石研究のまとめを紹介しました。

cam.hatenablog.com

アクセスもあるらしいので、少しは役立ってますでしょうか?

でも、「自由研究」なんですから、分野は何でもいいんですよね。
水戸には、社会科の自由研究提出枠があるので、そのへんのことを書きます。


水戸には「水戸郷土研究」なる小中の社会科分野の研究コンテストみたいなのがあって、社会系の宿題は、これか、あるいは税の作文か、あるいはやらないのもありだったか、そのへんが夏休みの宿題になってました。
「郷土研究」の歴代の優秀作品は教育委員会方面のサイトに掲載されてます。

郷土研究なので、基本は郷土史系が多く、水戸黄門とか、徳川斉昭とか、偕楽園とか、あるいはその他のローカルな有名人だったり史跡だったりを紹介するものが多めです。小学校だと地元調べもしますから、その延長線上もあるでしょう。
自分ちの子も、本人の興味とか史跡めぐりイベント参加の結果まとめなどを利用して、そんなのを出したこともありました。

ただ、よく要項を読むと郷土についてならなんでもよいらしいので、
「ならば、現代の社会問題を扱おうじゃないか!」
って提案して、やった年もありました。

震災の翌年は、まちなかの被災地調べをしました。

f:id:camelopardalis:20210815084925j:plain
当時、2011年夏の写真。
おもちゃ屋さんが見えますが、今はここ、新しいホテルになってます。

調べたのは3月の震災から5ヶ月後(8月)全壊や半壊の張り紙が残ってたり消えてたりした時期で、
「ここの店は○○だった」
「空き店舗だったのが、さらにひどい状態になった」
みたいなのを細かく、写真付きでチェックしていきました。
もちろん、
「これから、こんなお店ができるといいなぁ」
みたいな考察というか要望付きで。

ちょうど、中心市街地活性化とかいってイベントがあったり、仲間つくって話し合ってたりした時期でもあったので、商店街に関心あったし、震災あったけどどうしたらいいか考えなければいけないなぁと思ってた時期でした。

さて、あれから10年。
まだ壊れたままのものもあれば、子どもの希望とは関係なく、ホテルやマンションになったところもあって、それはそれで大人が考えた結果なんでしょうが、活性化まではみちのりはまだまだ長そうです。

そういえば、現在、
www.mitomachinaka.com
なる活動があって、私もちょびっとからんでいるといえばからんでいるのですが(でも仕事あるので平日の会議とかまず出られない)、うまく進むといいなと思います。


とここまで書いて、別のネタでも社会科研究やってきたのですが長くなりそうなので別記事にすることにします。
(書いてると投稿が遅れそう)

今年に入ってから見てたアニメ

随分前に書きはじめた下書きの時には「最近見たアニメ」ってタイトルに書いたのですが、けっこう放置してたので「今年に入ってから」にしました。

相変わらず自分の興味に合わせて少ないし偏ってます。

ジャヒー様はくじけない

jahysama-anime.com

まずは、さっき始まったばかりのアニメから。
MOON CHILDのササキオサムさんが劇伴を担当ということで、驚きました。
(劇伴はけっこう聞きます。お気に入りはやはり、ボウケンやWなどの中川幸太郎さん)

感想はだいたいこんな感じ。
ご本人もファンの人もツイートしてたけど、商店街でジャヒー様と大家さんが追いかけっこしてたシーンの曲が、特に、ササキさんぽいと思ったらそのとおりでした。

さすが地上波だけあって声優さんもこの私でさえ知ってる人が多いのですが、どうしてもやっぱりガルパンが目に浮かびます。ジャヒー様は知波単のメガネの子でしょう。で、居酒屋店主はさおりん。この後、上坂さんも出るそうですから。あ、ケムリクサの小松未可子さんが出るのも楽しみです。ナレーションが堀さん(フェニックス一輝)でびっくり。
あと、上のとおり、ねこねこ日本史で良かった佐々木さんがまた出てくれるといいなー、と。

というわけでゆるく長く楽しめそうです。

はたらく細胞

hataraku-saibou.com

1月から見てたのが、このシリーズ。
もちろん勉強になっておもしろかったけど、1期のようなインパクトは少なかったような気がしないでもなく。
乳酸菌がピックアップされていましたが、そううまい話ばかりではないことも頭に置いておきたいなと。
あと、花澤さんの声がこれで「赤血球さん」てインプットされたので覚えました。

でも、
saibou-black.com
こっち、ブラックの方が、ブラックで見てらんないつらい展開ではあるけれども、ピンチなところとか、見ていてハラハラドキドキの展開だったと思います。

それでも、1期の方はあんまり真面目に見てなかったので、しくみとしてはこれでちゃんとひととおり見て知識が増えました。

宇宙よりも遠い場所

yorimoi.com
再放送があったので見たのですが、評判どおり、すごい良かったです。

サイエンス方面の描写目当てな感じで見始めましたが、その、友情面は毎回涙もんでした。
館林が舞台だったり東武線が出たりしたのも、身近に感じられました。館林市内はほとんど訪れたことがないのですが、是非行ってみたいです。
もちろん、南極にも行ってみたい! 実現するのかなぁ。

能登さんの大人の女性の声も良かったです。
能登さんといえばうちではケロロのモアちゃんなんですけど、頭いい大人の女性の雰囲気とても似合います。

PUI PUIモルカー

molcar-anime.com
ネットで話題になってもしばらく見てはいなかったのですが、見始めたらやっぱり良いものは良い!
かわいい。癒される。おもしろい。かわいい。
これで、現実で車の渋滞の列を見ても、何やら音がうるさい車を見かけても、「モルカーだったら」と思うとストレスも感じなくなりました。

個人的には救急モルカーが好きです。
1話のけなげな感じが良き。

水戸八幡宮でアジサイの最後のシーズンを見るなど

まだまだコロナ流行中で、基本、不要不急の外出はしたくないのですけど、近所の散歩、しかも人がいないようなところなら大丈夫かなということで、水戸八幡宮を見てきました。

iPhone 撮影です。

iPhoneからまずはてなの記事を書くところを開いて写真アップしてから、パソコンで文章直してますが、こんな感じの投稿もできるのか、という練習みたいな感じでやってます。

f:id:camelopardalis:20210725154855j:image

初詣などイベント時は混む境内も、こんな感じです。ほぼいません。


f:id:camelopardalis:20210725154858j:image

オハツキイチョウと呼ばれる大イチョウが有名です。ただ、いまだに葉に実がついてるのは、資料写真でしか見たことがありません。見てみたい。

 

f:id:camelopardalis:20210725154845j:image

もちろん、こんな感じでたわわに実ってます。

 

f:id:camelopardalis:20210725154905j:image

こちら、あじさいの小径と呼ばれる場所があって、シーズンには山あじさいが見頃になるそうなんですが。もう終わってました。

 

f:id:camelopardalis:20210725154837j:image

ただ、探せばまだまだ咲いていて。意外と楽しめます。

f:id:camelopardalis:20210725154840j:image

ぶどうみたいに咲くカシワバアジサイの仲間なんでしょうが。

けっこう早くに咲いてしまうものだと思ってたんですけど、ここにはまだ残ってました。しかも、花のまんなか部分が白くて周辺が緑から赤っぽいの。これは保和苑でも見たことないかもしれません。

f:id:camelopardalis:20210725154848j:image

小径には入れませんが、何やら秘密の何かにつながってるような感じもします。

f:id:camelopardalis:20210725154901j:image

ツイッターに投稿した、烈公御涼所の近く、駐車場もあって、庭もきれいに草刈りされてます。

 

f:id:camelopardalis:20210725154852j:image

そこからの眺め。

那珂川は見えないのか〜。

 

4連休も基本うちでたまった家事や用事を片付けるばかりですが。

どこか行きたいですね。

大洗のあたりは激混みらしいですが(砂浜図書館はやらないそう)。