大洗探鳥会に参加した

折角会員になったので、探鳥会参加、3回目です。
おなじみの大洗に行ってきました。

が、最初に断っておきますが、所詮は標準レンズしか持ってないので野鳥のたいした写真はありません(1枚のみ)。
今回は東京などからの参加者の方もいらっしゃって、人数も40名くらいいたでしょうか。いわゆるバズーカみたいなレンズの付いたカメラを持った若者や、親子連れもいらっしゃいました。
さすが、みなさん立派な機材をお持ちです。

f:id:camelopardalis:20200204202414j:plain
X-T20

海だ!

やっぱり海を見るとテンション上がります。この快晴に照らされる、少し荒れた冬の太平洋がいい感じでした。

f:id:camelopardalis:20200204202436j:plain
X-T20

集合場所の駐車場から那珂川河口へ向かって歩いてゆくと、海岸のところにミユビシギの群れがいました。かわいい。
みんな片足で立ってます。

で、餌を食べるためなのか海の方へ行ってる奴らがいるのですが、こうやって波がやってくるとびっくりして飛ぶというのがなんともおもしろく。そういう時はちゃんと二本足を見せてます。


f:id:camelopardalis:20200204202501j:plain
X-T20

那珂川にかかる赤い橋。川の向こうはひたちなか市那珂湊)です。おさかな市場!
この河口でもいろいろ野鳥を望遠鏡で見せていただきながら教えてもらいました。が、遠くて自分のカメラでは識別できるわけがありません。

f:id:camelopardalis:20200204202540j:plain
X-T20

岩場の内側に何羽かいました。クロガモ(真っ黒に黄色い嘴)、ヨシガモ(頭が緑色できれい)、ウミアイサのメス(茶色いのしかわからんかった)あたり、初めて教えてもらった(見た)鳥たちです。

f:id:camelopardalis:20200204202613j:plain
X-T20

こんな感じで撮りたくなる海。サーファーさんも、散歩してる人も、いっぱいいました。

f:id:camelopardalis:20200204202642j:plain
X-T20

大洗磯前神社へも向かって、林の鳥など見ます。キクイタダキを初めて教えてもらいました。自分の激重な双眼鏡で探し続けるのはキツイです。

9時集合で終わったのが12時、合計50種近くが確認できたそうです。
自分としては、何度も訪れている写真映えする、フォトジェニックな大洗をまた堪能できて、そういう意味でも楽しかったのでした。


お昼どこにしようか迷ったのですけど、前回のカメラ女子ツアー

cam.hatenablog.com

でお世話になったかあちゃんの店にしました。上にも書きましたが、あれはかきあげじゃないです。ふわふわの魚肉でした。食でこれでもかと殴ってくる大洗、やっぱり期待に応えてくれます。

f:id:camelopardalis:20200204202728j:plain
X-T20

今回、行きも帰りも大洗鹿島線ガルパン4号車でした。大洗駅で1両、連結させてたところ。

この日はそういうわけでけっこう歩きまわったのですが、今度は自転車レンタルも試してみたいです。けっこうまだまだおもしろそうなところもいろいろありそうなので。

私の勉強法というほどのものはないけど、書いてみる

はてなのお題が「勉強法」なので、今、英語の勉強をやっているということから、ちょっと書いてみます。

f:id:camelopardalis:20200118163119j:plain
iPhone5s

といっても、特別「こういう方法だと効果的」とか、「こういう方法を編み出しました」みたいなのはないです。

昨年11月にTOEICを受けて思ったよりいい点数が取れたので、そのまま継続してやっていることもありますが、今のラインナップはこんな感じ。

  • ラジオ英会話(1年以上継続)
  • NHK Eテレ「知りたガールと学ボーイ」(子供と一緒に息抜きで見てる、ゆりやんさんの英語すばらしい、かわいい)
  • 単語の本(TOEICは金フレ、英検はパス単を使用)
  • 市販の問題集
  • 過去問(サイトにあるのを印刷したもの)

飽きたらこっちとか、この日に何やるかは特に決めてません。
ノートも、子どもの使いかけに、あっちの問題を解いたもの、こっちの問題で出てきた知らない単語、など、ごちゃごちゃ書る方が多いかも。

自宅で紙ベースで勉強にも限界があるので、そろそろ会話に乗り出したいところですが、やっぱりオンラインでしょうか。

時間が不規則だし、家族に丸見え(ダイニングテーブル、つまり家族がいつ通るか予測できない)のところで勉強してるので恥ずかしいというか「タイミングが悪いとうるさいと言われそう」というか、そのへんがハードルです。

試験の予定は26日の英検です。
さすがにそれまでは、区切って勉強してスパートかけてます。でも、どう考えても突貫工事(年末までめいっぱい仕事してたし、年末年始は家族の世話だし)。
1月頭頃は「受かる気がしねぇ」みたいに思ってたんですけど、勉強してると「もしかして、行けるかも?」と思えるあたり、ただのうぬぼれなのかなんなのか。

あと、それが終わったら情報系やろうかな、なんてものも考えてます。新年度版のテキストもう書店に並んでますし。あと、もう1個のお題(下のリンク)がプログラミングですが、ちょっと気になります。ただ、パソコン古いので自分の環境でまともに動くかなというのが(とりかかる前の)気になるところ。

上の写真はパス単ですが、別の問題集やってて、知らなくて意味を調べた単語を余ってるミニノートに書こうと思ったら、ライダーになってしまいました。ドライブと3号は、映画館でもらったものです、確か。



はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

2020年の抱負

今週のお題「2020年の抱負」

まだ冬休み真っ最中で、気分的には「家族の世話ばかりの毎日」って感じですが。

cam.hatenablog.com

昨年はこんな感じでした。今年も似たような感じで、自分のやりたいことに日々を使うよう、シフトチェンジしてゆくことになるでしょう。

ここ最近(多分年単位?)ずっとグダグダ悩んでいるのは、子どももだんだん手がかからなくなってきて、さて、自分の時間をどう使おうかということです。仕事(稼ぎ)メインにすべきか、趣味とか活動とかも続けるか(こっちも種類が増える一方?)、などなど。こういう過渡期は「こうなりたい!」っていう大きな目標もまだどっちつかずで、もちろん子どもに対しても、なんだかんだ言ってまだまだサポートしなくちゃならないこともあるわけで・・・。

スパッと「はい、次!」って決めて大きな目標に向かって行けない、うまく書けないところがなんとももどかしいです。まだまだ悩み多き年月を過ごすことになりそうですが、「前向きに、時になりゆき任せに、いろいろチャレンジしてゆく」というあたりが、今年の抱負になりそうです。

というわけで、以下、昨年の結果と今後の何やら、などを。


勉強する

cam.hatenablog.com

cam.hatenablog.com

昨年は上記のような結果を残せました! いい感じだと思います。
特に、英語は「やっただけ伸びる」というのが実感としてありました。問題集のことも上記事に書いてありますけど、実は1年通して、大西先生の「ラジオ英会話」を聴き通すことができました! サイトのストリーミングで1週間遅れで聞いてますが、できなかった日があっても1週間で帳尻を合わせられればいいのでこのやり方で合っているようです。家で聴きながらぶつぶつ言ってるのも、家族がいて恥ずかしいと思ったのも最初のうちでもう慣れました。

www2.nhk.or.jp

で、今月末にもう次の試験が待っているのですが、年末の仕事ピークとか、この正月家事仕事で勉強進んでません。さぁどうしましょう。でも、結果をやる前から気にしてないで、やるしかないのです。

こんな感じでしばらくは英語を続けたいですが、ITパスの上も気になるといえば気になるのでまた考えます。

あと、昨年の目標に書いてなかったですが、読書数も伸びました。読み終えて読書メーターに感想を書き込んだのが、2018年が24冊、2019年が38冊でした。今年は40冊超えを目指します。

病気を治す(放置しない)

実は皮膚のかゆみにここ数年悩まされてます。昨年10月にかなりひどくなって、改めて皮膚科に通い、いろんな種類の塗り薬やら、かゆみ止めの飲み薬まで出してもらってかなりおさまりました。ただ、まだたまにあちこち痒かったりするので、予約通院は終わりましたが「また何かありましたら必ず来ます」と約束して、今にいたります。

運動習慣はつきませんでした。今年はここもどうにかしたいところです。

カメラ関係

春に梅を撮って練習してました。特に、ライトアップの撮影は一つステップアップになったのかもしれません。

cam.hatenablog.com

でも、他はあんまり進まなかったかも。撮り歩きはたまにしましたが、これといって何か進んだ感じがしないので、もうちょっとがんばりたいです。

もっと知りたいFUJIFILM X-T10 撮影スタイルBOOK (Books for Art and Photography)

もっと知りたいFUJIFILM X-T10 撮影スタイルBOOK (Books for Art and Photography)

年末にこの本を手に入れました。X-T10なんですが、参考にします。

ブログ記事増やす

2018年が30、2019年は41まで増やせました。
しかし、仕事シーズン入るとピタッと更新できなくなるのまるわかりです。この程度が限界なのかそうでないのか…。ただ、自分が体験したり考えたりしたことをまとめて発信したいのはやっぱりブログなので(facebookなんて友達いるけどまるで書いてないです)、読者がどうとかではなくてここに残したいです。

収入アップしたいけど(?)

仕事がんばったので一昨年からは増えましたが、壁の心配までは及ばず。
今の働き方を続けるか、別の道を考えるか、冒頭にも書いたようにここが一番の悩みどころかもしれません。