天文絵本の展示

帰ってきました。あ〜、疲れた。

結局、会場に着いた後はポスター会場をうろうろし(荒らしていた?)ておりました。出会った方々にごあいつをしたり、などなど。そして、2時半からセッションが始まったので、絵本の展示のところに家族3人でしばらくおりました。


こちら、天プラの方が中心となってまとめていらっしゃるものだそうで(後で、しかるべきところにTBしたいです)、今回、年会に合わせていくつか展示してあるもの、でした。絵本に興味を持ち始めた私だけに、興味津々、です。よく知れた、私でも知ってる絵本作家さんの作品もあれば、全く知らないものも。子供たちも上の写真のような感じで絵本を見てました。

…、というのはウソです! すぐに飽きてました。(汗) 展示されていたのは、やはり、うちの子供よりももっと上の年齢層のもので、文字は多い、説明は多い、漢字は多いしで、未熟な未就園児がおもしろがれるもの、は少なかったです。仕方ありません。きっかけは、院内学級のようなところで紹介できる天文絵本はないか、ということだったそうなので、多少はお勉強ができるような年齢層の子供に、天文や宇宙について話してあげる、ための絵本ですから。

そうそう、絵本については、言いたいこといろいろ出てきてはいるので、また後で書きたいです。

そういうわけで1時間くらいで絵本のお部屋はもうダメ。保育室へ移動し、親子で休憩させて(遊ばせて)いただき、その後、大学を後にしたのでした。保育室には昨年の札幌で会った子供さんもいれば、初対面の子供さんも。でも、ご両親が私と同世代。子供の顔を見ただけで、「○○さんの子供だぁ」とわかってしまうことも。なんとも、まあ、おもしろいです。

春の年会の参加は今日のみです。また、いつもの日々に戻ります。今日、お会いしたある方の、「何か活動してみたいなら、まずはやってみないと」という言葉が胸に刺さりました。子育てを言い訳にしてはいけないのですね。がんばらなければ〜。