科学技術コミュニケーション

ラヂオつくば「メタサイエンスカフェ」放送は22日!

下の記事で書いたとおり、サイエンスアゴラに出展し、無事に終えてきました。アゴラで見たり聞いたりして考えたことはまた別の日に別記事でまとめたいと思いますが。その前に、下の記事でも書いたとおりの、サイエンスカフェについてあれこれ語り合いました…

横串フィールドでもサイエンスカフェを考える?

科学技術コミュニケーションの双方向イベントとしてすっかり日本でも定着したサイエンスカフェ。今年1月に開催された北大CoSTEP主催のシンポジウムの中で発表されたところによると、今や年間1200件もの「サイエンスカフェ」という名がつくイベントが日本で…

サイエンスカフェ、始めます

サイエンスカフェ、始めます。ようやく、日程&ゲスト確定、告知までたどり着くことができました。どこの機関にも属さない、完全草の根系です。1回だけではなくて、定期的な開催を目指しています。告知の他、どんなことを考え、行動してここまで作ってきた…

鹿島宇宙技術センター 一般公開

学生時代から知っている電波天文の研究者Uさんから、「お手伝いに来ませんか?」というメールをもらったのが、1、2ヶ月前くらいだったでしょうか。夏休みですがこの日は子供の行事もなかったので、家族で鹿島まで向かうことにいたしました。鹿島宇宙技術セ…

サイエンスカフェ「宇宙の天気を予報しよう」

告知いたしましたとおり、サイエンスカフェ、やってまいりましたので、そのご報告です。その前に、7/5(月)夕方の茨城放送出演も、無事に役目を果たしてまいりました。カフェゲストでもあります茨城大院生の永野さんが「宇宙天気予報について」について簡単…

ラジオ出演!!

7/7の七夕サイエンスカフェの開催が近づいてまいりました。どうにかしていろんなところで宣伝してもらいたいなー、と思いつつも、初めてで手探り状態のためうまく情報リリースできずにいたところ、twitterの私のつぶやきを拾ってくださった方がラジオ茨城放…

七夕にサイエンスカフェやります

昨年、世界天文年を記念して始まった全国七夕同時講演会ですが、今年も日本各地で開催されます。その中の一つである茨城大学さんから、「サイエンスカフェ形式でやってみたいんだけど」と相談を受けたのが、春頃だったでしょうか。打ち合わせを重ねた結果、…

高萩サイエンスカフェ「宇宙への夢」

前の記事で告知させていただきましたとおり、サイエンスカフェ、やってまいりました。ので、その報告日記です。 イベント初日の10日には参加できず、11日午前、初めて現地入りいたしました。見事に桜が満開でした! レジャーシートやお弁当を手にした方。演…

高萩でのサイエンスカフェ告知です

桜の季節ですね。突然ですが(つぶやいてたのでそうでもないけど)、サイエンスカフェのお手伝いをすることになりましたので、こちらで告知させていただきます。茨城大学 宇宙科学教育研究センターでは、4/10(土)、11(日)の2日間、施設の一般公開を行う…

日本天文学会春季年会@広島大学

年に2回ほどある日本天文学会の年会(研究者が集まって研究発表したりなどなど)ですが、子供の幼稚園や小学校がある秋は行けなくなってるんですけど、こちらの春にはなるべく参加したいということで、広島まで家族で行ってまいりました。といっても、終業…

サイエンスカフェ 地球温暖化に関するエトセトラ

20日になりますが、水戸芸術館の高校生ウィークイベントの1つでもあります、サステナ部のサイエンスカフェ、「地球温暖化に関するエトセトラ」に参加してきました。ゲストは、茨城大学の田村誠さんです。 参加者は、芸術館関係者の方も含めて15名程度。その…

インタビュー 放送予定

前の記事に書きました、サステナ部サイエンスカフェのゲストおよび参加者へのインタビューですが、放送日時を芸術館の方に教えていただきました。茨城放送 1197kHz 3月13日(土) 「マイタウンみと」 9:40ごろから13分間 http://www.mito-genki.net/movi…

サイエンスカフェ 「災害・トラウマ・共同体」

この日、水戸芸術館で行われたサイエンスカフェに参加してきました。参加したサイエンスカフェについて書く前に、このイベント全体について説明しなければならないでしょう。3/3から4/4まで、水戸芸術館では高校生ウィークというイベントが開かれています。…

ミニサイエンスアゴラ@東京

先週末になりますが、ミニサイエンスアゴラ@東京、に参加してきました。http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2009/miniagora2010.html昨年11月に(も)参加しましたサイエンスアゴラについて、簡単に言ってしまえば「ご意見を」という集まりで…

科学×スプーン

北大CoSTEPが開催する国際シンポジウムに関連して、twitterでのオンラインディスカッションが始まっています。http://twitter.com/costep_sympoそこで出された第一のお題、「科学×○○」でおもしろいもの、というわけで。私の方からも、手芸 id:camelopardalis…

研究してもいいよ、って伝えたい

事業仕分けについて、知ってる人のブログやタイムラインにて関連の話題が続いてますが、乗り遅れました。というか、普段の生活でいっぱいいっぱいでございます。あんまり考えたり出てきた意見をじっくり考えたりしておりません!新聞記事になる程度くらいは…

サイエンスアゴラ2009 11/3(火・祝)

11/3(火・祝) 朝 この秋一番の冷え込みとなった最終日の朝です。東京は暖かいとはいえ、ビル風がとても冷たく感じましたが、多分、気温や風速だけじゃなくって、この建造物ばかりの風景のせいもあると思います。開場前に建物に着いてしまったので、準備が…

サイエンスアゴラ2009 11/2(月)

10/31(土)〜11/3(火・祝)に開かれましたサイエンスアゴラ2009。後半2日間のみ参加してまいりました。主なやることとしては、前の日記にも告知しましたとおり、所属するサイエンスコミュニケーションネットワーク横串会が東京国際交流館 3F 展示コーナー…

サイエンスアゴラ

下で書いたとおり、後半の2日のみの参加でしたが、無事に終えることができました。主に、横串フィールドにいて、自分のポスター(活動)や、横串会の紹介をしておりましたが、他のセッションに参加もいたしました。それから何といっても、http://yokogushi.…

もうすぐサイエンスアゴラ2009

http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2009/今年もサイエンスアゴラがやってきます。昨年は、横串会がスタートし、会場にて横串フィールドを開いたものの、幼稚園行事があったために直接参加はしなかった私ですが(で、お菓子が行ってくれました i…

教育学者 大田堯先生

科学技術コミュニケーションつながりのある方の紹介で、先週末、教育学者の大田堯先生の講演会へ行ってまいりました。一部の方は講演会の前に先生の本を読む勉強会を持たれていたということで、急遽、図書館でその本を借りてきて読んでから臨みました。 子育…

身近な人とのコミュニケーションこそ

幼稚園で日食の観望会をしたことで、私のことを「そういう人なんだ」と思って、でも無職だし、壁も作らずに声をかけてくださる人がちょっと増えたような気がします。先日、あるママさんとお話をしていた時のこと。「休日なんかはどこに行かれます?」と尋ね…

ナダレンジャー

“ナダレンジャー”というタイトルを見て、「また、ヒーロー好きのあいつのことだから、新しいご当地戦隊でも見に行ったのか?」とか思った方、残念でした。そりゃ、新しいヒーローとかも“生で”見たいですけどね(^_^;) さて、ナダレンジャーですが。ナダレンジ…

部分日食@茨城

前の記事(id:camelopardalis:20090707)で言及しました幼稚園での観望会ですが、雲の切れ間から欠けた太陽を見ることができました! 私自身は、しゃべったり、道具の貸し出しなどで慌てぎみで、写真といえばこの程度しか撮れてないんですが…。もちろん、周囲…

日食、前日です

ブログ書いて逃避(?)してる場合ではないのですが…。そう、明日が日食です。観望会ですが、事前準備もある程度はしてきたのですけど、ここにきて「曇ってしまうのではないか」ということで、曇になってしまっても楽しんでもらえるよう、どこにアクセスした…

臓器移植を考える

ちょっと前になりますが、ニュース等でご存知のとおり、改正臓器移植法(A案)が可決・成立しました。15歳未満の子供からも臓器移植が可能となる法案です。科学技術コミュニケーター仲間というか…、sivadさん(こちら)やK_Tachibanaさん(こちら)が意見…

横串会オフ会@関西

年末に東京、札幌と開催されましたサイエンスコミュニケーションネットワーク横串会の関西のオフ会に、昨日(3日)行ってきました。もちろん、新年会も兼ねてです。場所は、阪急グランドビル30Fの山ぼうしの花さいた。参加人数が16名で、かなりの数になりま…

一番人気、ありがとうございます!

横串フィールドの特設サイト http://yokogushi.sc/nucleus/field.php の中の特派員レポートより、「一番人気」との記事をいただきました。ありがとうございます!というわけで、私自身がアゴラ会場まで行けないかわりに行ってもらいました、泉州のお菓子でご…

横串フィールド.ネット

今日からサイエンスアゴラ2008です。直接参加はできませんが、横串フィールドの特設サイト http://yokogushi.sc/nucleus/field.php の方で書き込みさせていただきます。どんなレポートが来るのかも、楽しみです☆

横串会@サイエンスアゴラ

昨年、遠方よりがんばって参加しましたサイエンスアゴラですが(id:camelopardalis:20071128)、今年のサイエンスアゴラ2008は事情により東京まで行くことができません。残念です! が、横串会の一員としてできることをしたいな、と思って、ちょこっとではあ…