梅を追ううちに…

水戸は梅の国なので、1月過ぎくらいから(実は12月から)もう早咲きの梅の便りが届き、市内は梅まつりでお客さまを迎える準備の話も聞こえてきます。

イベント情報は、facebookもそうですけど、街中のポスターやらちらしにだんだんと見え始め、それと同時に、今年はどんな来場特典があるのかとか、オリジナルのグッズや食べ物が何かとか、もちろん今年もとうらぶとのタイアップだとか、どんどん情報が出始めます。テレビ番組もこれに合わせて、水戸を訪れる方、おいしいものを紹介する方、放送されます。そういえば先週のブラタモリは盛り上がりましたね。

梅の木は、偕楽園弘道館だけでなく、普通のお宅のお庭にも、どこでも見かけます。早咲きのは1月からもう咲きはじめ「そういえばこのお宅のは1月だった」とか思って、見るのも楽しみになります。

となると、弘道館とか偕楽園でそろそろ撮ってみたくなるのです。家で縮こまってはいられません。先を争う感じです。

これ、1/11ですか。でも、手持ちがiPhoneだからなのかピントがいまいち…。今度はカメラを忘れないように。

というような感じであちこちで梅情報に晒され、日々「ここで咲いた」「今日はちょいと撮りに行ってきた」「梅まつり新商品情報が発表された」とかやってるうちに、花で春を感じ、慌ただしさでなんとなく寒さを忘れるのです。

水戸のこういうところが、実は好きだったりしますね。

f:id:camelopardalis:20170202155720j:plain

偕楽園から見下ろす千波湖。南向きの崖はもうかなり咲いてる感じにも見えます。今年は、昨年撮れなかった品種も撮って覚えたいなぁ。



今週のお題「冬の寒さ対策」

PTAについて、今の話

トピック「PTA」について

話題の日記も記事もまぁだいたいの斜め読みではありますが。記事や本もいろいろ読んできたので議論の傾向はわかります。


個人的な考えとしては、PTA不要で、解散してボランティア形式にしてやりたい人がいなければその活動は全部やめちゃえば、と思ってます。


でも、結局どう行動してきたかといえば、強制入会について問題提起もせず(うちのところは例にもれず入学しての全員入会&会費自動引き落とし)、自分自身が退会を口にして突破口を開くわけでもなく(私が知らないだけで密かに退会を認められてる人はいるかもしれませんが)、それなりの量で、何度も役員仕事をしてきました。

それは、自分自身が比較的そういったボランティアな活動に時間が取れる立場にいたことと、それから、そういったPTA仕事もできる人だったから(まぁ、何でもうすっぺらく、器用貧乏ってやつかもしれませんけど)に尽きるでしょうか。

うちの学校の特色は、PTA活動もそれなりに活発であり、絶対やりたくないというよりは、保護者のみなさんの「ボランティアで学校に対して何かしたい」という意識がけっこうあるところではないかと思います。

ただ、それでも、活動が無理な人は無理だし、人によって得意不得意な仕事もあるし、短時間ならできるけど何度もは無理など、事情が出てきます。ボランティアしたいと思っていても、いつでもボランティア出撃できるというわけではありません。

ならばということで、いろいろ関わった結果、

  • 委員長になってスケジュール管理して、メンバーに仕事を割り振る立場になる(メンバーは私の指示を聞いて行動)
  • これまで惰性で続けていたいらないものについて、仕事量をばっさり削減

して出てゆくのが私の役目だろうなと思って動くようになり、動いてきました。

削減した主なものは、広報紙の発行回数と、卒対の予算と事業数と委員数です(厳密に卒対はPTA下にはありませんが、似たようなもんです)。削減して、ママさん方にも、先生にも感謝されました。誰も反対なんかしません。なんだったんでしょうね。

一方で、削減するだけではなく「これは“自分が”やりたい!」と思ったものは、負担だろうとやってきたものもあります。意外な情報が得られたり、スキルアップにつながったり、できあがったものを見た方から「おもしろかった」って感謝されたり(みんな自己満足か?)。でも、次の人に強要はしません。実際、単発企画で続いてないですし。


何とかみんなに喜ばれるようにPTAの改革はやってきましたけど、所詮は本部役員でもないので内部から根本的に変えたわけでもなく、表面的なことばかりです。

本当に法的にも問題である強制自動入会について戦えなかったのは本当に力不足というか、疑問を持ちながらもダラダラ会員続けちゃって(で、ママさん方集まったところで「本当は任意入会だよねぇ」と偉そうに解説する)負け組なんで、情けないという思いもあります。学校をあるべき方向に変えられなかったという点では、悪いことに手を貸してる気分も…。きちんと交渉して、入会申込書などの作成を勝ち取った方には頭が下がります。

あ、今度、校長先生と1対1で話す機会があると思うので、オフレコでも任意入会の話は聞いてみたいですね。


過去記事を貼ってみます。

cam.hatenablog.com

cam.hatenablog.com

お題「2017年にやりたいこと」

今週のお題「2017年にやりたいこと」

3学期も始まり、冬休み中のおさんどんからも開放され、ようやく余裕が持てたと思った昨日、手帳の引き継ぎみたいな感じで昨年のメモを今年のに写したりしてました。

そこに、「今年やりたいこと」みたいなのも毎年ちょろちょろ書いてますが、まぁ、書いてることはいつもと変わらない感じです。

ただ、じゃ、毎年新しいことに挑戦してないかと言われたらそうではなくて、「島旅に出る」となれば新しい島について調べますし、「Bassの練習」もするわけですから、次にまたステージとかの挑戦が待ってます。新曲もやるでしょうし。新曲には新たなテクニックが必要なものがあるかもしれません。

「写真の整理」は毎年書いてますね。本当にパソコンの空き容量がヤバくて、作業に支障をきたすので、今日から捨て仕事やります。

路線バスについては…。去年の今頃はパブコメ関係で動いてましたが、今はそれがないのでどうなのか。とにかく関心は持って動きます。

という感じで、新たな何か大きな別の目標を書かなくとも、毎年、なんだかよくわからないけど好奇心を持って、アンテナを高くして行動していると、新しいことが降ってくるものです。例えば昨年の芸術館の話なんか、本当に意外でしたから。

とりあえず、昨年は達成できなかった、年間ブログ30記事越え、できれば50越えくらい行きたいものです。そろそろ梅まつりの話も聞こえてきますから、そのへんの情報提供も。



f:id:camelopardalis:20170111083026j:plain

年賀状に載せようかと思ってボツにした、昨年3月撮影の、ジョウビタキ(オス)と梅。場所は弘道館のあたりです。

酉年なんだし、もっといろんな野鳥も見て覚えたいです。